版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
特別支援学校の先生が教える 発達障害&グレーゾーンの子どもの才能を伸ばす育て方 まてぃだ せつこ(著/文) - 三笠書房
..

特別支援学校の先生が教える 発達障害&グレーゾーンの子どもの才能を伸ばす育て方 (トクベツシエンガッコウノセンセイガオシエルハッタツショウガイアンドグレーゾーンノコドモノサイノウヲノバスソダテカタ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:三笠書房
四六判
縦188mm 横127mm
240ページ
定価 1,550円+税
ISBN
978-4-8379-2937-6   COPY
ISBN 13
9784837929376   COPY
ISBN 10h
4-8379-2937-0   COPY
ISBN 10
4837929370   COPY
出版者記号
8379   COPY
Cコード
C0030  
0:一般 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年2月16日
最終更新日
2023年2月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

☆忘れ物が多い…
☆会話が理解できない…
☆暴言や暴力が出るようになった…
☆こだわりが強くなった…

発達障害&グレーゾーンの子供の子育ては大変です。うまくいくこともいかないこともあります。
自閉スペクトラム症、吃音症、不登校の愛娘を育ててきた私もそうでした。
しかし、日々感じる不安やイライラ…親の気持ちはテレパシーのように子供に伝わるものです。
だからこそ大好きなママパパが笑顔でいること!それが子供の安心につながり、未来を生き抜く力になるのです。

子供の“個性”はキラキラ輝く宝物。
生まれ持った子供たちの“個性”と向き合い、受け止めていくために―。
特別支援学校で1300名あまりの生徒を指導した経験から得た、親も子も笑顔になれる子育て法を大公開!
大丈夫、子供は毎日ちゃんと成長しているものです。
子供が輝く声かけ&親子でできるリラックスワーク付!

著者プロフィール

まてぃだ せつこ  (マティダ セツコ)  (著/文

まてぃだ せつこ

沖縄県出身。沖縄県立芸術大学大学院造形研究科環境造形修了(日本画専攻)/東京学芸大学特別支援教育特別専攻科修了/特別支援学校専修免許所持。
普通高校に3年間勤務したのち、特別支援学校教諭として20年間勤務。知的障害、発達障害(自閉スペクトラム症、ADHD、学習障害、吃音症など)、ダウン症候群、肢体不自由など、様々な障害のある生徒1300名あまりと関わってきた。
生徒と向き合い、個々の才能を伸ばすことを得意とし、自分らしく輝いて伸び伸び発言するようになった子どもなど多数。
また、愛娘は自閉スペクトラム症、吃音症。長年の不登校から一人で悩むことも多く、「あの時、こんなアドバイスがあったら。こんな話が聞けていたら」という思いから、自身の子育てや教員経験で得たノウハウを広く伝えたいと独立。
「子ども視点の子育ては才能を伸ばす」「親が元気だと子どもも元気になる」ことに気づき、現在はより多くの方を元気&笑顔にするメッセージの発信を続けている。
趣味はウクレレ、自然遊び、好きな言葉は「よんな~(ゆっくり)」。

上記内容は本書刊行時のものです。