版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
歌声は贈りもの 白井明大(著/文) - 株式会社 福音館書店
..

歌声は贈りもの (ウタゴエハオクリモノ) こどもと歌う春夏秋冬 (コドモトウタウシュンカシュウトウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
縦200mm 横148mm 厚さ10mm
重さ 240g
112ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-8340-8532-7   COPY
ISBN 13
9784834085327   COPY
ISBN 10h
4-8340-8532-5   COPY
ISBN 10
4834085325   COPY
出版者記号
8340   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年1月10日
書店発売日
登録日
2019年11月26日
最終更新日
2019年11月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

長く歌い継がれた童謡やわらべうたを口ずさんでみると、かつて歌ってくれた人のこと、一緒に遊んだ友だちのこと、まわりの景色や匂い・・・歌は懐かしい記憶を思い出させてくれます。二十四節気の季節に沿った24曲の歌をこどもと歌ってみませんか。歌詞やエッセイのページに加え、大人がこどもに歌って聞かせるためにCDを付けました。収録曲の音源は特設サイトでも配信しますので、スマートフォンなどでもお聞き頂けます。

著者プロフィール

白井明大  (シライアケヒロ)  (著/文

白井明大 詩人。1970年東京生まれ。多摩川べりの団地で育つ。著書の『日本の七十二候を楽しむ』が静かな旧暦ブームを呼んでベストセラーに。詩集に『歌』(思潮社)、『生きようと生きるほうへ』(同左、丸山豊記念現代詩賞)など。絵本に『えほん七十二候』(講談社)がある。沖縄在住。

辻 恵子  (ツジケイコ)  (イラスト

辻恵子 切り絵作家、イラストレーター。東京生まれ。文化学院文学科卒業。装画や題字、挿絵の仕事も多く手がける。絵本に『かげは どこ』(福音館書店)、画集に『辻恵子作品集 貼リ切ル』(東京ニュース通信社)。NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」のオープニング映像の原画なども制作。

村松稔之  (ムラマツトシユキ)  (朗読

村松稔之 声楽家。京都市出身。東京藝術大学、同大学院修士課程独唱科を首席修了。G.カンテッリ音楽院古楽科で研鑽を積む。2017年度野村財団奨学生、2019年度京都市芸術文化特別奨励者。三枝成彰喜劇「狂おしき真夏の一日」に出演。古楽、現代音楽と幅広い音楽作りに取り組んでいる。

上記内容は本書刊行時のものです。