版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
いたずらおばけ 瀬田貞二(著/文) - 株式会社 福音館書店
..
【利用不可】

いたずらおばけ (イタズラオバケ) イギリス民話 (イギリスミンワ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
縦266mm 横195mm 厚さ7mm
重さ 280g
32ページ
定価 900円+税
ISBN
978-4-8340-8302-6   COPY
ISBN 13
9784834083026   COPY
ISBN 10h
4-8340-8302-0   COPY
ISBN 10
4834083020   COPY
出版者記号
8340   COPY
Cコード
C8798  
8:児童 7:絵本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2017年1月15日
書店発売日
登録日
2016年11月29日
最終更新日
2016年11月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

むかし、ひとりぐらしの貧乏なおばあさんが、道ばたで金貨の入った壺を見つけました。壺を家に持ち帰る道すがら、贅沢な暮らしを想像して楽しんでいると、壺は銀のかたまりへと変わっていました。さらに、銀は鉄のかたまりとなり、鉄は石となり、しまいには……。それでも、おばあさんは「なんてしあわせなんだろう」と笑いが止まりません。豪快で陽気なおばあさんの、とっても愉快なイギリスの昔話。瀬田貞二生誕100年記念出版。

著者プロフィール

瀬田貞二  (セタテイジ)  (著/文

瀬田貞二 瀬田貞二(せた ていじ)1916~1979東京生まれ。東京帝国大学文学部卒業。児童文学の評論、創作、翻訳などで活躍。評論に『絵本論』『児童文学論(上・下)』、再話に『かさじぞう』『ねずみじょうど』『ふるやのもり』『おんちょろちょろ』『うしかたとやまうば』『おなかのかわ』、訳書に『ねむりひめ』『三びきのやぎのがらがらどん』『ながいかみのラプンツェル』『ちっちゃなえほん ちっちゃな ちっちゃな ものがたり』(以上、福音館書店)『ナルニア国物語(全7巻)』(岩波書店)などがある。

和田義三  (ワダヨシゾウ)  (イラスト

和田義三 和田義三(わだ よしぞう)1913~1990東京生まれ。1936年東京美術学校図案科卒業。戦後、漫画集団の創立に参加し、漫画家として活躍。1946年「子供マンガ新聞」の発刊に参画し「少年ターザン」「ロビンソン漂流記」などを発表。その後、東京新聞で政治漫画を、朝日新聞で連載小説のさし絵などを描いた。絵本に『ライオンのめがね』(新潮社)などある。

上記内容は本書刊行時のものです。