版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
カエサルくんと本のおはなし 池上俊一(著/文) - 株式会社 福音館書店
..
【利用不可】

カエサルくんと本のおはなし (カエサルクントホンノオハナシ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
縦303mm 横217mm 厚さ7mm
重さ 410g
32ページ
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-8340-8141-1   COPY
ISBN 13
9784834081411   COPY
ISBN 10h
4-8340-8141-9   COPY
ISBN 10
4834081419   COPY
出版者記号
8340   COPY
Cコード
C8720  
8:児童 7:絵本 20:歴史総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2015年2月15日
書店発売日
登録日
2016年9月11日
最終更新日
2016年9月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

あなたは、本を読むとき、どんな気持ちでページをめくっていますか? ページのある本が生まれた歴史を、その鍵を握るカエサルくん、発展させたグーテンベルクさん、完成形にしたアルドゥスさんが、美しい絵とともに語ります。本は時代とともに形を変えてきました。本が生まれた一番の理由は、大切なことを正確に将来に伝えるためでした。その本が、これからどう変わっていくべきなのか、皆さんも一緒に考えてみてください。

著者プロフィール

池上俊一  (イケガミシュンイチ)  (著/文

池上俊一 池上 俊一(いけがみ しゅんいち)1956年生まれ。東京大学文学部卒。現在東京大学大学院総合文化研究科教授。西洋中世史専攻。主な著書に『ロマネスク世界論』、『ヨーロッパ中世の宗教運動』(以上、名古屋大学出版会)、『カエサルくんと本のおはなし』(福音館書店)、訳書としてはヴァンバ『ジャン・ブラスカの日記』(平凡社ライブラリー)などがある。

関口喜美  (セキグチヨシミ)  (イラスト

関口喜美 関口 喜美(せきぐち よしみ)1988年生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒。大学時代は西洋古典絵画の研究テーマとして、ボッティチェリの模写などに励む。大学進学後に、子どもの絵を描くようになったのをきっかけに絵本作家を目指すようになる。『カエサルくんとカレンダー』(福音館書店)がデビュー作。

上記内容は本書刊行時のものです。