版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
なにわ塾第58巻 分子集合の世界 関 集三(著/文) - ブレーンセンター
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

なにわ塾第58巻 分子集合の世界 (ナニワジュクダイゴジュウハチカン ブンシシュウゴウノセカイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
245ページ
定価 602円+税
ISBN
978-4-8339-0158-1   COPY
ISBN 13
9784833901581   COPY
ISBN 10h
4-8339-0158-7   COPY
ISBN 10
4833901587   COPY
出版者記号
8339   COPY
Cコード
C0243  
0:一般 2:新書 43:化学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
1996年1月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2020年7月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ガラス性結晶の発見など、国際的に知られる物質とエネルギーに関する研究の足跡を、化学の歴史をひもときながら平易に語る。

目次

まえがき

第一回講座 自然科学の考え方と役割
はじめに
なぜ化学を選んだのか
生涯の恩師との出会い
新しい分野への挑戦
失敗から学んだもの
三つの純度――恐水病になれ
議論をする環境で
塾生の質問に答えて
現代青年の理系離れについて
科学者は何を語っているか
地球環境における数量的関係
実験測定の重要性と意義

第二回講座 科学熱力学発展の道のり
近代科学の芽生え
定量化学の発展
科学熱力学の成果
熱力学第一法則の感性
熱力学第二法則の感性
近代熱力学の確立
熱力学に対する見解
物理化学の研究領域
固体・液体・気体と分子の状態
状態図の話
X線等による分子運動の解析について

第三回講座 柔粘性結晶と包接化合物
結晶を理解するために
物質の熱容量を測る
急に柔らかくなる結晶
球状分子と柔らかい結晶
液晶とは何か
液晶に関する質問に答えて
包接化合物について
包接化合物研究の進展
包接化合物の種類
包接化合物の実用例
ガス水和物と全身麻酔

第四回講座 非平衡状態の化学――ガラス状態
純物質の状態変化の概観
塾生の質問に答えて
非平衡状態にしかならない物質
ガラスと無定形固体
ガラス状態とデボラ数
ガラス転移が起こる条件
相転移とガラス転移
ガラスの定義と無定形固体の特徴
多様なガラス状態物質の発見
純度へのこだわり
高分子固体の非晶質部分
水との闘いを振り返って
異常で重要な物質――水

第五回講座 水――この特異で重要な物質
地球にしか存在しない物質――水
水は生命の子宮・・・・・・
水の重要性にまつわる話
水の異常性について
水のガラス転移点
氷のガラス転移点
氷の発見――第三法則に従う水
水と他の物質の相互作用
両親媒物質との出合い
塾生の質問に答えて

略年譜
コーディネーター略歴
塾生名簿
あとがき

著者プロフィール

関 集三  (セキ シュウゾウ)  (著/文

1915年、兵庫県生まれ。38年大阪帝国大学理学部化学科卒業後、結晶を対象に構造化学熱学の研究に従事。60年理学部教授。
この間、米国ペンシルベニア州立大で極低温研究に参加。柔粘性結晶、物質のガラス状態など相変化の熱力学的研究を行い、日本熱測定学会の創設に参画。国際純正応用化学連合専門委員、国際熱分析連合の役員、国際雑誌の編集顧問等を務める。
79年大阪大学退官後、関西学院大学理学部教授に就任、両親媒性物質の熱物性研究を行い、84年退職。
大阪大学名誉教授、日本学士院会員。

上記内容は本書刊行時のものです。