.
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|楽天|日教販
直接取引:
あり(その他)
なにわ塾第56巻 誠あれば商いは
発行:ブレーンセンター
新書判
172ページ
並製
定価
602円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 1996年1月
- 書店発売日
- 1996年1月1日
- 登録日
- 2020年7月15日
- 最終更新日
- 2020年7月15日
紹介
水と空気をテーマに農業機器開発を手がけ、大手メーカーに育てた企業経営の歩みと、その経営思想、地域奉仕の心を語る。
目次
まえがき
第一回講座 少年時代の思い出
はじめに
子供の頃の思い出
野球とボーイスカウト
池田茂さんと三実の精神
神が与えた試練
充実していた中学生活
塾生の質問に答えて
父の死と兄の助言
ボーイスカウトと軍隊
第二回講座 松山高商で学んだこと
北予中学から松山高商へ
田中校長の教育理念
高商時代の思い出
先代社長との出会い
一枚のスナップ写真
就職で大阪へ
塾生の質問に答えて
人生が短く感じられる生き方
相手の気持ちになる
第三回講座 商売の真髄を学ぶ
津田勝五郎商店に入社
工夫を重ねた新規開拓
商売の真髄とは
若者を奮い立たせた言葉
岳父・有光幸茂のこと
塹壕に配給資材を確保
人を殴ってしまったこと
二十一世紀へ向けて
情報は問題意識から
第四回講座 復興と成長の道程
苦しい中で断食道場へ
農機具メーカーとして再スタート
「三つの赤」と銀行取引
販売体制を強化
「波紋戦術」により拡販
リストラで不況を乗り切る
系列販売のメリット・デメリット
少数精鋭で高利益率を目指す
第五回講座 開発と改良を重ねて
用途開発で高圧ポンプを普及
多方面への展開
高圧ポンプの改良
発明と特許
製造者責任と規制の問題
九死に一生を得る
新しい時代へ向けて
至福の人生
略年譜
コーディネーター略歴
塾生名簿
あとがき
上記内容は本書刊行時のものです。