版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
絵ものがたり 正信偈 浅野 執持(著/文) - 法藏館
..
【利用不可】

絵ものがたり 正信偈 (エモノガタリショウシンゲ) 巻次:2 インドから中国へ ひかりを伝えたお坊さま (インドカラチュウゴクヘヒカリヲツタエタオボウサマ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:法藏館
A5判
厚さ8mm
重さ 212g
34ページ
定価 1,300円+税
ISBN
978-4-8318-8791-7   COPY
ISBN 13
9784831887917   COPY
ISBN 10h
4-8318-8791-9   COPY
ISBN 10
4831887919   COPY
出版者記号
8318   COPY
Cコード
C0015  
0:一般 0:単行本 15:仏教
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年9月10日
書店発売日
登録日
2021年7月27日
最終更新日
2021年8月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

真宗門徒なら誰もが知ってる「正信偈」。さて、その内容は?

「印度西天之論家(いんど さいてん し ろんげ)」から始まる『正信偈』依釈段。お釈迦さまの教えを親鸞聖人に伝えた七人のお坊さん(七高僧)のうち、龍樹菩薩、天親菩薩、曇鸞大師の物語を、イメージをかき立てる絵と語りで描く絵本、第2弾。

目次

龍樹菩薩-絵:藤井智子(切絵・水彩)/解説:釈徹宗
天親菩薩-絵:加藤正(水彩)/解説:釈徹宗
曇鸞大師-絵:麻田弘潤(消しゴムはんこ)/解説:釈徹宗

著者プロフィール

浅野 執持  (アサノ シュウジ)  (著/文

1971年生まれ。 龍谷大学大学院(哲学専攻)修了。 2002年まで大三島美術館に学芸員として勤務。 現在、浄土真宗本願寺派万福寺副住職。広島仏教学院講師、本願寺派布教使。

上記内容は本書刊行時のものです。