版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
教行信証はなぜ書かれたか 宮城 顗(著/文) - 法藏館
..
【利用不可】

教行信証はなぜ書かれたか (キョウギョウシンショウハナゼカカレタカ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:法藏館
A5判
厚さ27mm
重さ 690g
328ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-8318-7921-9   COPY
ISBN 13
9784831879219   COPY
ISBN 10h
4-8318-7921-5   COPY
ISBN 10
4831879215   COPY
出版者記号
8318   COPY
Cコード
C0015  
0:一般 0:単行本 15:仏教
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年11月21日
書店発売日
登録日
2020年10月15日
最終更新日
2020年10月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

凡夫の救いを追求した親鸞聖人が『教行信証』を書かずにはおれなかった根底を、詳細に説いた熱意溢れる講習会の全記録。受講者の切実な質問に丁寧に答えた質疑応答も収載。

目次

一、『教行信証』はなぜ書かれたか
  一、教えに出遇った者の責任/二、なぜ「文類集」なのか/三、本願の世界から遠い存在/四、「愁悩を生ずる者なし」/五、無辺の生死海を尽くす/他
【質問に答えて】
  《質問1》ご門徒に法話をするとき、あまり専門用語は使わないほうがいいのではないですか。/《質問2》吉水教団の在り方にどういう問題があったのですか。/《質問3》法然上人の「菩提心無用」ということを、親鸞聖人はどのように受けとめられたのですか。/他
二、仏教は諸仏の世界
  一、浄土の教えとしての「一乗」/二、存在の大きさは出遇ったものの大きさ/三、不回向の行/四、仏教は諸仏の世界/五、「悦服」の道/他
【質問に答えて】
  《質問1》『教行信証』を書き始められたのはいつですか。/《質問2》親鸞聖人は、神祇不拝をどのように語られたのですか。/《質問3》名ということについてもう少しお聞かせください。/他
【まとめの講義】
  一、寺がおかれている厳しい状況/二、行き詰まりこそが道を開く/他
三、愚鈍の感覚
  一、「愚鈍」として自らを問う/二、精神の傲慢/三、微笑みを失った信仰/四、疑いにとらわれたことのない真理/五、身に纏っているものを問い直せ/他
【質問に答えて】
  《質問1》往相回向にも還相回向にも、「共に」という言葉が置かれている意味について。/《質問2》苦悩について。/《質問3》人間の理性への偏りについて。/他
あとがきにかえて(真宗大谷派三重教区慶法寺住職 藤井慈等)

著者プロフィール

宮城 顗  (ミヤギ シズカ)  (著/文

1931年、京都市に生まれる。大谷大学文学部卒業。大谷専修学院講師、教学研究所所員、真宗教学研究所所長を歴任。真宗大谷派本福寺前住職。九州大谷短期大学名誉教授。2008年11月21日逝去。 主な著書は、『宮城顗選集』全17巻、『正信念仏偈講義』全5巻、『“このことひとつ”という歩み―唯信鈔に聞く―』『後生の一大事』『念仏が開く世界』『真宗門徒の生活に自信を持とう』『僧にあらず、俗にあらず』『自覚なき差別の心を超えるために』(法藏館)など。

上記内容は本書刊行時のものです。