版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
パーリ語文法 ショバ・ラニ・ダシュ(著/文) - 法藏館
..
【利用不可】

パーリ語文法 (パーリゴブンポウ) 仏典の用例に学ぶ (ブッテンノヨウレイニマナブ)

語学・辞事典
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:法藏館
A5判
厚さ19mm
重さ 460g
328ページ
定価 4,000円+税
ISBN
978-4-8318-7735-2   COPY
ISBN 13
9784831877352   COPY
ISBN 10h
4-8318-7735-2   COPY
ISBN 10
4831877352   COPY
出版者記号
8318   COPY
Cコード
C3587  
3:専門 5:事・辞典 87:各国語
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年3月25日
書店発売日
登録日
2021年2月18日
最終更新日
2021年3月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

藤田宏達氏(北海道大学名誉教授)、ランベルト・シュミットハウゼン氏(ハンブルク大学名誉教授) 推薦!

最古のパーリ語文典『カッチャーヤナ』に基づく解説と仏典由来の豊富な文例。
初学者から上級者まで実践に役立つ基礎30課。
学習段階に即した練習問題を備え、教科書にも使える文法書。


【本書の構成】

推薦の辞 [藤田宏達]
Foreword [Lambert Schmithausen]

はじめに

第1 課 パーリ語の紹介;文字と発音
第2 課 連 声 法〈sandhi〉(1)
第3 課 連 声 法〈sandhi〉(2)
第4 課 品  詞;名詞の格変化(1)
第5 課 動  詞
第6 課 現 在 形;名詞の格変化(2)
第7 課 未 来 形;名詞の格変化(3)
第8 課 過 去 形
第9 課 代名詞;形容詞;同格
第10 課 数  詞
第11 課 不変化詞
第12 課 命 令 法;名詞の格変化(4)
第13 課 願 望 法;名詞の格変化(5)
第14 課 文章構成法
第15 課 伝統的なパーリ唱文
第16 課 連 続 体;条 件 法
第17 課 不 定 体;名詞の格変化(6)
第18 課 受 動 調
第19 課 使役動詞
第20 課 分詞;現在分詞;名詞の格変化(7)
第21 課 過去分詞
第22 課 未来分詞
第23 課 動詞と名詞の造語法
第24 課 合 成 語(1)
第25 課 合 成 語(2)
第26 課 合 成 語(3)
第27 課 格の用法(1)
第28 課 格の用法(2)
第29 課 韻  律
第30 課 仏典を読む

付録
1 Kacc?yana-vy?kara?a の参照原文
2 練習問題用の語彙集

目次

推薦の辞 [藤田宏達]
Foreword [Lambert Schmithausen]

はじめに

第1 課 パーリ語の紹介;文字と発音
第2 課 連 声 法〈sandhi〉(1)
第3 課 連 声 法〈sandhi〉(2)
第4 課 品  詞;名詞の格変化(1)
第5 課 動  詞
第6 課 現 在 形;名詞の格変化(2)
第7 課 未 来 形;名詞の格変化(3)
第8 課 過 去 形
第9 課 代名詞;形容詞;同格
第10 課 数  詞
第11 課 不変化詞
第12 課 命 令 法;名詞の格変化(4)
第13 課 願 望 法;名詞の格変化(5)
第14 課 文章構成法
第15 課 伝統的なパーリ唱文
第16 課 連 続 体;条 件 法
第17 課 不 定 体;名詞の格変化(6)
第18 課 受 動 調
第19 課 使役動詞
第20 課 分詞;現在分詞;名詞の格変化(7)
第21 課 過去分詞
第22 課 未来分詞
第23 課 動詞と名詞の造語法
第24 課 合 成 語(1)
第25 課 合 成 語(2)
第26 課 合 成 語(3)
第27 課 格の用法(1)
第28 課 格の用法(2)
第29 課 韻  律
第30 課 仏典を読む

付録
1 Kacc?yana-vy?kara?a の参照原文
2 練習問題用の語彙集

参考文献

著者プロフィール

ショバ・ラニ・ダシュ  (ショバラニダシュ)  (著/文

インド、オディシャー州生まれ。デリー大学で修士、M.Phil号を取得後、文部省(当時)から奨学金を受けて大谷大学大学院に留学。2004年、大谷大学から博士号を取得。日本学術振興会外国人特別研究員、大谷大学文学部国際文化学科専任講師、准教授を経て、現在、大谷大学文学部仏教学科准教授。2017年、ドイツ・ハンブルク大学客員教授研究員、ドイツ・ハイデルベルク大学客員教授。著書に『Mah?paj?pat?: the First Bhikkhun?』(Blue Lotus Books, Seoul, Korea, 2008年。邦訳:福田琢訳『マハーパジャーパティー 最初の比丘尼』(法藏館、2015年)、『インド・オリッサ――秘密佛教像巡礼』(共著、柳原出版、2012年)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。