版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
四十八願講話 蜂屋 賢喜代(著/文) - 法藏館
..
【利用不可】

四十八願講話 (シジュウハチガンコウワ) 巻次:下 新装版

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:法藏館
四六判
厚さ18mm
重さ 318g
258ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-8318-6555-7   COPY
ISBN 13
9784831865557   COPY
ISBN 10h
4-8318-6555-9   COPY
ISBN 10
4831865559   COPY
出版者記号
8318   COPY
Cコード
C3015  
3:専門 0:単行本 15:仏教
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2018年7月20日
書店発売日
登録日
2018年5月24日
最終更新日
2018年5月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

浄土真宗の根本経典である『大無量寿経』に説かれる法蔵菩薩の誓願「四十八願」を、一願から順にその願意を詳細に説き明かした講話集。
著者は明治から昭和にかけて伝道布教につとめた真宗大谷派の僧侶。
本書には戦後間もない昭和26年から2年にわたり、一願ごとに易しく丁寧な解釈をのべた講話を収録。
浄土真宗の深い教義を伝える名著が、新装版として30年ぶりに復刊!

下巻は第二十一願から第四十八、歎仏偈・三誓偈願までを収録。

目次

三、摂衆生分Ⅱ
国中菩薩の願
第二十一願:具三十二相の願
第二十二願:必至補処の願
第二十三願:供養諸仏の願
第二十四願:供具如意の願
第二十五願:説一切智の願
第二十六願:那羅延身の願
第二十七願:所須厳浄の願
第二十八願:道場樹の願
第二十九願:得弁才智の願
第三十願:智弁無窮の願
第三十一願:国土清浄の願
第三十二願:宝香合成の願
四、種々利益分
十方衆生の願
第三十三願:触光柔軟の願
第三十四願:聞名得忍の願
第三十五願:女人成仏の願
第三十六願:常修梵行の願
第三十七願:人天致敬の願
第三十八願:衣服随念の願
第三十九願:受楽無染の願
第四十願:見諸仏土の願
他力菩薩の願
第四十一願:諸根具足の願
第四十二願:住定供仏の願
第四十三願:生尊貴家の願
第四十四願:具足徳本の願
第四十五願:住定見仏の願
第四十六願:随意聞法の願
第四十七願:得不退転の願
第四十八願:得三法忍の願
嘆仏の偈(総願)
三誓の偈(重誓)
おわりに
あとがき

著者プロフィール

蜂屋 賢喜代  (ハチヤヨシキヨ)  (著/文

1880年 9月10日大阪市東区谷町・慶徳寺に生まれる 1905年 東京巣鴨、真宗大学本科(現大谷大学)卒業 1918年 雑誌『成同』を刊行し布教・伝道活動展開 1924年 大阪天王寺の光照寺の住職となる 1964年 12月13日 84歳逝去 著書 『人間道』『仏天を仰いで』『病める人へ』『歎異抄講話』『蓮如上人御一代記聞書講話』『正信偈講話』『苦の探求』『四十八願講話』等。

上記内容は本書刊行時のものです。