版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本人の身体観の歴史 養老 孟司(著/文) - 法藏館
..
【利用不可】

日本人の身体観の歴史 (ニホンジンノシンタイカンノレキシ)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:法藏館
文庫判
厚さ18mm
重さ 220g
384ページ
定価 1,300円+税
ISBN
978-4-8318-2642-8   COPY
ISBN 13
9784831826428   COPY
ISBN 10h
4-8318-2642-1   COPY
ISBN 10
4831826421   COPY
出版者記号
8318   COPY
Cコード
C0110  
0:一般 1:文庫 10:哲学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年11月15日
書店発売日
登録日
2022年9月7日
最終更新日
2022年10月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本の中世、近世、そして現代哲学の心身論から、さらには西欧の身体観まで論じる。
固定観念を揺さぶり、常識をくつがえし、人と世界の見方を一変させる、養老「ヒト学」の集大成。


【本書の目次】

法蔵館文庫へのまえがき

 Ⅰ 自然・人間・社会
死体とはなにか
「自然」の見方
人間=身体および社会

 Ⅱ 現代哲学の身体観
現代哲学の心身論
廣松渉氏の心身論
さまざまな心身一元論

 Ⅲ 近世の身体観
江戸という時代
裸の王様
荻生徂徠の自然と人為
二宮尊徳の天理と人道

 Ⅳ 中世の身体観
仏教における身体思想
中世の身心

 補論 西欧の身体観
西欧の心身論
三つの身体
トランジと心臓信仰
肉と石

 終章
身体の行方

あとがき

目次

法蔵館文庫へのまえがき

 Ⅰ 自然・人間・社会
死体とはなにか
「自然」の見方
人間=身体および社会

 Ⅱ 現代哲学の身体観
現代哲学の心身論
廣松渉氏の心身論
さまざまな心身一元論

 Ⅲ 近世の身体観
江戸という時代
裸の王様
荻生徂徠の自然と人為
二宮尊徳の天理と人道

 Ⅳ 中世の身体観
仏教における身体思想
中世の身心

 補論 西欧の身体観
西欧の心身論
三つの身体
トランジと心臓信仰
肉と石

 終章
身体の行方

あとがき

著者プロフィール

養老 孟司  (ヨウロウ タケシ)  (著/文

1937年、神奈川県鎌倉市生まれ。解剖学者。東京大学名誉教授。東京大学医学部卒業、東京大学大学院基礎医学で解剖学を専攻し博士課程修了。医学博士号取得。東京大学助手・助教授を経て解剖学第二講座教授。この間、東京大学総合研究資料館館長(1989~93年)、東京大学出版会理事長(1991~95年)を歴任。退官後、北里大学教授を務める。主な著書に、サントリー学術賞を受賞した『からだの見方』(筑摩書房、1988年、ちくま文庫、1991年)、毎日出版文化賞特別賞を受賞した『バカの壁』(新潮新書、2003年)をはじめ、『唯脳論』(筑摩書房、1990年、ちくま学芸文庫、1998年)、『カミとヒトの解剖学』(法藏館、1992年、ちくま学芸文庫、2002年)、『身体の文学史』(新潮社、1997年、新潮文庫、2001年、新潮選書、2010年)、『神は詳細に宿る』(青土社、2019年)など。その他、共著・翻訳書など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。