版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本のTPP交渉参加の真実 作山 巧(著) - 文眞堂
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

日本のTPP交渉参加の真実 (ニホンノティーピーピーコウショウサンカノシンジツ) その政策過程の解明 (ソノセイサクカテイノカイメイ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:文眞堂
A5判
262ページ
定価 2,800 円+税   3,080 円(税込)
ISBN
978-4-8309-4874-9   COPY
ISBN 13
9784830948749   COPY
ISBN 10h
4-8309-4874-4   COPY
ISBN 10
4830948744   COPY
出版者記号
8309   COPY
Cコード
C3031  
3:専門 0:単行本 31:政治-含む国防軍事
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年9月30日
最終更新日
2015年10月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2015-11-20 週刊読書人
評者: 馬田啓一=杏林大学客員教授・国際貿易投資研究所理事
2015-10-25 朝日新聞
評者: 水野和夫(日本大学教授・経済学原論)
MORE
LESS

紹介

国論を二分したTPP交渉への参加が実現した。しかし関心は交渉の帰趨に移り、交渉参加に至った過程の検証は全く為されていない。交渉参加は農産品の関税維持に腐心してきた政府にとり大きな方針転換であった。何故に政策大転換が為されたのか。TPP参加協議にも従事した元農水省国際交渉官の著者が歴代7内閣の政策要因・背景を実証的に解明する。

目次

第1章 課題と接近方法
第2章 TPPと起源(1998年~2006年)
第3章 日本のEPAへの着手と進展(1999年~2006年)
第4章 第一次安倍政権(2006年9月~2007年9月)
第5章 福田政権(2007年9月~2008年9月)
第6章 麻生政権(2008年9月~2009年9月)
第7章 鳩山政権(2009年9月~2010年6月)
第8章 菅政権(2010年6月~2011年9月)
第9章 野田政権(2011年9月~2012年12月)
第10章 第二次安倍政権(2012年12月~2013年7月)
第11章 結論

上記内容は本書刊行時のものです。