版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
米国の国内危機管理システム 伊藤 潤(編著) - 芙蓉書房出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

米国の国内危機管理システム (ベイコクノコクナイキキカンリシステム) NIMSの全容と解説 (ニムズノゼンヨウトカイセツ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
244ページ
並製
定価 2,700円+税
ISBN
978-4-8295-0831-2   COPY
ISBN 13
9784829508312   COPY
ISBN 10h
4-8295-0831-0   COPY
ISBN 10
4829508310   COPY
出版者記号
8295   COPY
Cコード
C3030  
3:専門 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年3月
書店発売日
登録日
2022年2月10日
最終更新日
2022年3月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本の災害対策・危機管理標準化の参考にすべき米国NIMSの全容を紹介

9.11同時多発テロを契機に米国で導入された国家インシデント・マネジメント・システム(NIMS)第3版の全訳と、関連する緊急事態管理制度に関する解説で構成。
ハザードの種類を限定しないAll-hazards型の危機管理の仕組みは1970年代後半から全米の危機管理に携わる人々の間に広まり、日本でも、災害対策(自然災害・重大事故)、安全保障(外交・防衛)の両面から参考になる情報が満載されている。

目次

【資料編】
◎国土安全保障大統領指令第5号(HSPD-5)[2003]
◎国家インシデント・マネジメント・システム(NIMS)第3版[2017]
I. NIMSの基本とコンセプト
A.イントロダクション/B.適用と範囲/C.NIMSの指導原則/D.背景/E.主な用語
Ⅱ. 資源管理
A.資源管理の準備/B.インシデント期間中の資源管理/C.相互扶助
Ⅲ. 指揮・調整
A.NIMSの管理特徴/B.インシデント・コマンド・システム(ICS)/C.緊急オペレーションセンター/D.多機関調整グループ(MACグループ)/E.統合情報システム(JIS)/F.NIMSの指揮・調整構造の相互接続性
Ⅳ. 通信・情報管理
A.通信管理/B.インシデント情報/C.通信規格とフォーマット
V. おわりに
Ⅵ. 用語集
Ⅶ. 略語表
Ⅷ. 資 源
A.NIMS補足文書/B.関連法/C.追加の補足資料
◎Appendix A. インシデント・コマンド・システム
A.目 的
B.本附則の構成
ICS Tab 1-ICSの組織/Tab 2-オペレーション・セクション/Tab 3-計画立案セクション/Tab 4-後方支援セクション/Tab 5-財務・行政セクション/Tab 6-インテリジェンス・調査機能/Tab 7-複合インシデントのマネジメント一元化/Tab 8-インシデント・アクション・プランの立案/Tab 9-ICSフォーム/Tab 10-インシデント指揮官、統合コマンド、指揮スタッフ、一般スタッフの各ポジションの主要機能
◎Appendix B. EOCの組織
 A.目 的
 B.本附則の構成
  EOC Tab1-インシデント・コマンド・システム (ICS)または ICS類似のEOC構造/Tab 2-インシデント支援モデル (ISM)のEOC構造/Tab 3-部門EOC構造
【解説編】
Ⅰ. 米国の「緊急事態管理」制度: All-hazardsに基づく国内危機管理・災害対策
 1.「緊急事態管理」とは
 2.緊急事態管理に関する法制度:スタフォード法と国土安全保障法
 3.国家準備システムの形成: 国内危機管理の一元化
Ⅱ. 米国における「標準化」の歴史的変遷: ICSからNIMSへ
 1.ICS(インシデント・コマンド・システム): 「標準化」の起源
 2.NIMS(国家インシデント・マネジメント・システム): 国家レベルでの「標準化」の実現
 3.NIMS(第3版)の特徴
Ⅲ. 「標準化」の意義と課題: 日本へのインプリケーション
 1.NIMS/ICSに対する学術的評価
 2.日本における危機管理の「標準化」の試み:政策および学術的動向
 3.「標準化」の意義の再考
【特別寄稿】
日本の災害対策・危機管理標準化の参考にすべき米国NIMSの全体像(武田文男)

著者プロフィール

伊藤 潤  (イトウ ジュン)  (編著

公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構人と防災未来センター研究部研究員。名古屋大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。
専門は安全保障論、危機管理論。
主要研究業績:「米国の国内危機管理におけるAll-Hazardsアプローチ―安全保障プログラムと災害対策を巡る葛藤」(『論究 日本の危機管理体制:国民保護と防災をめぐる葛藤』[武田康博 編著]、芙蓉書房出版、2020年)。「FEMA(連邦緊急事態管理庁)の創設:米国のAll-Hazardsコンセプトに基づく危機管理組織再編」(『国際安全保障』第45巻第1号、2017年6月)。『アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁(FEMA)記録オンライン・アーカイヴ』Unit 1「FEMA創設: 民間防衛からAll-Hazards Approachへ」(主編者、極東書店、2016年)など。

上記内容は本書刊行時のものです。