版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
早稲田の戦没兵士“最後の手紙” 早稲田大学大学史資料センター(編) - 芙蓉書房出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

早稲田の戦没兵士“最後の手紙” (ワセダノセンボツヘイシサイゴノテガミ) 校友たちの日中戦争 (コウユウタチノニッチュウセンソウ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
328ページ
並製
価格 2,600 円+税   2,860 円(税込)
ISBN
978-4-8295-0715-5   COPY
ISBN 13
9784829507155   COPY
ISBN 10h
4-8295-0715-2   COPY
ISBN 10
4829507152   COPY
出版者記号
8295   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年8月
書店発売日
登録日
2017年6月22日
最終更新日
2017年8月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日中これは、早稲田版「きけ わだつみのこえ」だ!
戦争(1937年~)で戦死した青年らの戦地からの“最後の手紙”が当時の校友会誌『早稲田学報』に連載されていた。戦争と同時進行で、青年たちの〈肉声〉を伝える貴重な記録。中国戦線で何を見たのか、どう感じたのか? リアルタイムの記述で浮き彫りになる。

協力/早稲田大学校友会

目次

●戦線の華と散った校友の面影
※『早稲田学報』1937年11月号から1941年8月号まで連載された「戦線の華と散った校友の面影」の全文を影印版で収録
●【解説】戦没校友の中国戦線(望月雅士)
 ※46頁にわたる充実した解説付き
1.戦没校友266人の戦場記録(特集「戦線の華と散った校友の面影」と戦没校友/「最後の便り」と軍事郵便/虚偽の戦死情報) 
2.「最後の便り」が伝える中国戦線(上海戦線/武漢作戦/華北戦線/ノモンハン事件)
3.戦場から伝えたこと(空腹と疲労/敵兵殺害/中国を知る/なぜ手紙や日記を書くのか?/戦場から銃後へ/何のために戦うのか?)
●戦没校友266人の履歴と情報
※①生年②出身地③卒業年④卒業学部・部⑤勤務先⑥入営年月日⑦戦没地⑧戦死年月日⑨戦死理由⑩最終階級⑪「最後の手紙」の宛先・差出年月日⑫遺族、のデータを収録

著者プロフィール

早稲田大学大学史資料センター  (ワセダダイガクダイガクシシリョウセンター)  (

1998年、早稲田大学大学史編集所の発展的改組により設置。早稲田大学の歴史、創設者大隈重信および関係者の事績を明らかにし、これを将来に伝承するとともに、比較大学史研究を通じて、早稲田大学の発展に資することを目的としている。現在、「早稲田学」を開設して学生に対する自校史教育を担い、早稲田大学百五十年史編纂事業の事務局としてその中心事務を担当している。

上記内容は本書刊行時のものです。