書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
観光資源としての博物館
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2016年3月
- 書店発売日
- 2016年3月22日
- 登録日
- 2016年2月2日
- 最終更新日
- 2016年3月18日
書評掲載情報
2017-07-02 | 朝日新聞 朝刊 |
MORE | |
LESS |
紹介
時代と地域のニーズに合った博物館のあり方を「観光資源」の視点で提言する!
多くの人を集める魅力ある施設をどう作るか
学芸員がその魅力を発信する演出者になるにはどうすればよいか
地域振興、地域創生のツールとして博物館をどう活用するか
26人の専門家が豊富な事例を紹介し、これからの博物館づくりの課題も分析する
大学の博物館学講座のテキスト、自治体・企業の観光実務担当者の参考図書に最適
目次
第1章 博物館の歴史
1.日本の博物館の歩み 〔中村 浩〕
2.世界の博物館(欧、米、アジア) 〔中村 浩〕
3.明治・大正・昭和前期の博物館学の歴史 〔青木 豊〕
第2章 博物館の種類
1.博物館の種類 〔中村 浩〕
2.総合博物館 〔杉野服飾大学 加藤憲子〕
3.歴史博物館 〔紀伊風土記の丘 冨加見泰彦〕
4.民俗・民族博物館 〔紀伊風土記の丘 藤森寛志〕
5.美術館 〔國學院大学・院 渡辺真衣〕
6.自然史博物館 〔岡山理科大学 高橋亮雄〕
7.科学博物館 〔国立科学博物館 小川義和〕
8.産業博物館・企業博物館 〔中村 浩〕
9.野外博物館 〔横浜国立大学 大原一興〕
10.動物園 〔東京農業大学 黒澤弥悦〕
11.植物園 〔進化生物学研究所 蒲生康重〕
12.水族館 〔福山大学 高田浩二〕
13.郷土博物館・歴史民俗博物館 〔國學院大学 中島金太郎〕
14.戦争と平和の博物館 〔琉球大学 池田榮史〕
15.人物記念館・文学館 〔堺市博物館 吉田 豊〕
16.大学博物館 〔大阪大谷大学 竹谷俊夫〕
第3章 博物館の資料とは
1.人文系資料 〔岡山理科大学 徳澤啓一〕
2.自然系資料 〔東海大学 阿部正喜〕
3.生態資料 〔岡山理科大学 小林秀司〕
第4章 博物館資料の保存と活用
1.地域資源の保存 〔東京国立博物館 楊 鋭〕
2.環境保護 〔常磐大学 高橋信裕〕
第5章 観光資源としての博物館の活用
1.観光資源とは 〔東海大学 阿部正喜〕
2.博物館と観光 〔東海大学 阿部正喜〕
3.地域の振興と博物館 〔阪南大学 和泉大樹〕
4.地域創生に直結する博物館 〔長崎国際大学 落合知子〕
5.時代、地域のニーズに合った博物館経営〔長崎国際大学 下湯直樹〕
6.世界遺産と博物館 〔中村 浩〕
第6章 教育、生涯学習への博物館の活用
博物館と教育 〔和洋女子大学 駒見和夫〕
第7章 博物館の展示のさまざま
展示手法の諸形態、さまざまな展示 〔國學院大学 中島金太郎〕
第8章 博物館と法律
1.条約、関連法令 〔京都国立博物館 落合広倫〕
2.バリアフリーの考え方と実際 〔お茶ノ水女子大学 奥田 環〕
第9章 学芸員養成の歴史と展望
学芸員養成の歴史と展望 〔青木 豊〕
■附録・関連法規など
上記内容は本書刊行時のものです。