版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
14歳からの非戦入門 伊勢崎賢治(著/文) - ビジネス社
..
【利用不可】

14歳からの非戦入門 (ジュウヨンサイカラノヒセンニュウモン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ビジネス社
A5判
228ページ
定価 1,700円+税
ISBN
978-4-8284-2595-5   COPY
ISBN 13
9784828425955   COPY
ISBN 10h
4-8284-2595-0   COPY
ISBN 10
4828425950   COPY
出版者記号
8284   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年12月8日
最終更新日
2024年5月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

大国の仕掛ける「安全保障化」にとらわれず
戦場となる「緩衝国家」と自覚することが
日本人のとるべき最大の安全保障だ!

国連紛争処理人が提唱する
「ウクライナとガザ」停戦への道

武装解除のプロが説く
【緩衝国家ニッポン 歩むべき非戦の道とは?】

――――――――――――
「安全保障化」と「緩衝国家」
――――――――――――
本書は、近年とくに顕わになった「安全保障化」と、日本人の大半が気づいていない
「緩衝国家(Buffer Stateバッファーステート)」という2つのキーワードを軸に、
世界と日本の危機をどう克服するかのヒントを提示したいと思い、急きょ書き上げたものである。
私は、アフガン戦争の停戦のロビー活動の中で、NATOそしてアメリカ政府の代表たちとの協議でこのケースをよく引き合いに出した。
「タリバン・アルカイダの所業を上回る戦争犯罪を犯した絶対悪魔を
シエラレオネ人に許させ、対話と交渉によって平和を導いた。
それもアメリカの主導で。アフガニスタンでできない訳がない。
アメリカの勇気ある思慮と決断次第だが。さもないと、この対テロ戦争は永遠に続く」と。

目次

第1章●ガザ:戦争か、ジェノサイドか
第2章●ウクライナ戦争
第3章●どうやって最速の停戦を実現させるか
第4章●親米国家ニッポンだからこそアメリカの戦争を理解しなければならない
第5章●東アジアのウクライナ化はあるのか
第6章●朝鮮国連軍という日本の命運を支配するゾンビ
第7章●「緩衝国家」日本が生き残る道

上記内容は本書刊行時のものです。