..
書店員向け情報 HELP
出版者情報
教養としての歴史学入門
発行:ビジネス社
四六判
242ページ
定価
1,500円+税
- 書店発売日
- 2023年4月5日
- 登録日
- 2023年2月9日
- 最終更新日
- 2023年4月11日
紹介
これでわかった歴史のキモ。大人のための教養としての歴史。
\未来は過去に語られていた!/
仮説と比較で読み解くと20倍面白くなるifの日本史!
歴史を動かしたのは誰か?
なぜ歴史はくり返すのか?
歴史の興亡は例外なく、人の一生のいとなみと同じ道筋をたどるものである。
人は生まれ、育ち、気力・体力の充実した壮年期の頂きを迎え、やがて下向して衰亡していく。不死の人はいない。
この個人の構造は、国家であれ、時代であれ、組織であっても個人でも、変わることはない。
換言すれば、これまでに読者諸氏が遭遇した出来事、これから出会うであろう未知の事件にも、
同じような経過をたどった過去の、同様の事例が必ずあった、ということになる。
「歴史は繰り返す。方則は不変である。それゆえに過去の記録はまた将来の予言となる」
目次
第一章 仮説で読み解く日本史
第二章 比較することで現れる本質
第三章 歪められた結果
第四章 歴史はくり返すのか
第五章 歴史を動かしたのは誰か
上記内容は本書刊行時のものです。