書店員向け情報 HELP
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
やっぱり、株が一番!
常識にとらわれない株式投資のススメ
- 出版社在庫情報
- 在庫僅少
- 初版年月日
- 2005年7月
- 書店発売日
- 2005年7月31日
- 登録日
- 2010年2月18日
- 最終更新日
- 2015年8月22日
紹介
”常識”とされているものは、本当に株式投資の常識なのでしょうか?”株をこれからはじめる人” ”なかなかうまくいかない人”、この一冊にきっと何かヒントがあるはずです。投資方法は十人十色、自分にあった投資スタイルを身につけましょう!
目次
第一章 常識どおりに株式投資?
1 親の「遺言」だから株はやらない?
2 株価が上がり始めたら買う?
3 株式投資は怖い?
4 株式投資を始めたら日経新聞を読む?
第二章 誰でも楽しめる株式投資
1 小学生・中学生の株式投資ははやい?
2 株はお金を貯めてから?
3 八四歳、株で所得番付一位、老人の株式投資はダメ?
4 ニュートンも株に失敗!
第三章 投資のモノサシ
1 株価収益率(PER)より変化率を買おう?
2 株価純資産倍率(PBR)が一倍を割り込んだら・・・
3 株主資本利益率(ROE)が高くても・・・
4 配当利回りが高い株は、初心者の投資に向いている?
5 株主優待制度は、本当におトク?
第四章 会社四季報で儲かる?
1 コメント欄をいちはやく?
2 業績予想で銘柄の選択?
3 チャートを見れば一目瞭然?
4 大株主が四大銀行なら安心?
第五章 株式投資、有利・不利のウソ・ホント
1 株式分割は不利?
2 未公開株式は有利?
3 インターネット取引は有利?
4 公開買付制度(TOB)は、株主にとって不利?
第六章 優良株を狙え、仕手株には手を出すな、ボロ株は避けろ?
1 優良株を買っていれば、まちがいない?
2 「仕手株」は危ないから、手を出すな?
3 ボロ株(低位株)は避けた方がよい?
第七章 信用取引・先物取引は本当に恐ろしい?
1 信用取引は怖い?
2 株価指数先物取引は怖い?
3 株券オプション取引は怖い?
第八章 億万長者の投資方法に学ぶ
1 普通の人は短期投資?
2 億万長者の投資方法
第九章 金利・為替と株式市場
1 金利が下がると株価は上がる?
2 円高は、本当に悪材料?
第十章 何を頼りに投資する?
1 アナリストの意見は参考になる?
2 儲かっている人についていったらよい?
第十一章 証券市場は公正か?
1 インサイダーと疑われるなら、最初からやらないほうがよい?
2 政治家は、株を持たないのがクリーン?
株式用語集
参考文献
版元から一言
投資をする際の本当の常識とは?その本質に迫る
上記内容は本書刊行時のものです。