版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
精神医療93号 高岡健(編集) - 批評社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

精神医療93号 (セイシンイリョウキュウジュウサンゴウ) 旧優生保護法と現代 (キュウユウセイホゴホウトゲンダイ)

医学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:批評社
B5判
128ページ
定価 1,700円+税
ISBN
978-4-8265-0691-5   COPY
ISBN 13
9784826506915   COPY
ISBN 10h
4-8265-0691-0   COPY
ISBN 10
4826506910   COPY
出版者記号
8265   COPY
Cコード
C3047  
3:専門 0:単行本 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年1月10日
書店発売日
登録日
2018年12月15日
最終更新日
2018年12月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

優生思想――障害をもって生れてくる子どもたちへの生命倫理を問う
2016年7月、相模原殺傷事件の加害者は、「障害者を殺すことは不幸を最大まで抑えること」と主張しました。その翌々年、10歳代で優生手術を強制された宮城県の女性が、国家賠償請求訴訟を起こしたと報じられました。
精神医療の領域で優生思想が問われたのは、第一に戦前の断種法制定をめぐる論争においてであり、第二に1970年代の優生保護法改悪反対運動においてでした。加えて、1980年代には、岐阜大学胎児人体実験批判を契機にして、日本精神神経学会研究と人権問題委員会が「優生保護法に関する意見」を公表しました。
しかし、母体保護法の時代になってからの優生思想については、検討が不十分なままでした。
「精神医療」誌では、旧優生保護法と精神医療とのあいだの問題は、いまだ「旧」と呼ぶことの出来ない、きわめて現代的な問題ではないだろうかという認識のもとに、多様な角度からの論考を、特集として編むことにします。

目次

[巻頭言]優生思想のゆくえ(高岡健)
旧優生保護法─―被害者が声を上げることが社会を変える力(新里宏二)
障害を持つ女性の立場から(安積遊歩)
優生保護法被害の謝罪と賠償、そして検証と再発防止について(桐原尚之)
優生思想と日本の精神医療(高岡健)
優生保護法から母体保護法への改正の経緯――法改正に至る背景と経過、そして今後の課題(朝日俊弘)
[インタビュー①]旧優生保護法と精神医療(岡田靖雄+[聞き手]太田順一郎)
[インタビュー②]旧優生保護法と社会(市野川容孝+[聞き手]犬飼直子)

[コラム+連載+書評]
[視点54]国連恣意的拘禁作業部会への個人通報について(山本眞理)
[コラム]入院の痛みと日常的管理処遇(篠原由利子)
[連載 異域の花咲くほとりに9]倫理について(菊池孝)
[連載 神経症への一視角6]神経症から不安障害へ――当事者の視点から疾患概念を再考する(上野豪志)
[連載]精神現象論の展開5(森山公夫)
[書評]『永遠の道は曲りくねる』宮内勝典著[河出書房新社刊](阿保順子)
[特別集中連載1]袴田巌さんの主治医になって(中島直)
[編集後記](岡崎伸郎)

上記内容は本書刊行時のものです。