版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門2 イノベーション&マネジメント編 淺羽 茂(著/文) - 日経BP
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門2 イノベーション&マネジメント編 (ビジネスマンノキソチシキトシテノエムビーエーニュウモンツーイノベーションアンドマネジメントヘン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日経BP
A5判
224ページ
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-8222-5179-6   COPY
ISBN 13
9784822251796   COPY
ISBN 10h
4-8222-5179-9   COPY
ISBN 10
4822251799   COPY
出版者記号
8222   COPY
Cコード
C0034  
0:一般 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年10月2日
最終更新日
2018年10月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

MBA入門書のスタンダード『ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門』に待望の続編が登場。
「世界最先端の経営学」と「時代を超える原則」を1冊に。
リーダーとして未来を切り開いていく人たちが知っておくべき企業革新の理論を集大成。
早稲田大学ビジネススクールと『日経ビジネス』が共同開催した「最強の経営塾」の講義録。

[本書の目次]
PART 1:最新理論
Session 1:イノベーション 「知の探索」への、4つの視点
session 2:エコシステム 「競争」から「協力」へ
session 3:プラットフォーム デジタルエコノミーの基本戦略
session 4:ダイバーシティ 「何のためにやるのか」のメカニズムを理解する
session 5:ブランド Whyから始める
session 6:コーポレートガバナンス 良い経営と企業理念

PART 2:基本原則
session 7:ストラテジー フレームワークをひっくり返す
session 8:マーケティング 生存領域を見つけて全体を最適化
session 9:リーダーシップ パラダイムの橋渡しをする

目次

PART 1:最新理論
Session 1:イノベーション 「知の探索」への、4つの視点
session 2:エコシステム 「競争」から「協力」へ
session 3:プラットフォーム デジタルエコノミーの基本戦略
session 4:ダイバーシティ 「何のためにやるのか」のメカニズムを理解する
session 5:ブランド Whyから始める
session 6:コーポレートガバナンス 良い経営と企業理念

PART 2:基本原則
session 7:ストラテジー フレームワークをひっくり返す
session 8:マーケティング 生存領域を見つけて全体を最適化
session 9:リーダーシップ パラダイムの橋渡しをする

著者プロフィール

淺羽 茂  (アサバシゲル)  (著/文

早稲田大学ビジネススクール教授 東京大学経済学部卒業。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得、1994年博士(経済学)。1999年米カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院博士課程修了、Ph.D.(Management)。学習院大学経済学部教授などを経て、2013年から現職。著書に『企業戦略を考える』(共著、日経文庫)、『企業の経済学』(日経文庫)、『経営戦略の経済学』(日本評論社)、『日本企業の競争原理』(東洋経済新報社)、『競争と協力の戦略』(有斐閣)などがある。

入山 章栄  (イリヤマアキエ)  (著/文

早稲田大学ビジネススクール准教授 慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で主に自動車メーカー・国内外政府機関への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院よりPh.D.を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。2013年から現職。Strategic Management Journal, Journal of International Business Studiesなど国際的な主要経営学術誌に論文を発表している。著書に『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』(日経BP社)、『世界の経営学者はいま何を考えているのか』(英治出版)がある。

内田 和成  (ウリダカズナリ)  (著/文

早稲田大学ビジネススクール教授 東京大学工学部卒業。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA)。日本航空を経て、1985年ボストンコンサルティンググループ(BCG)入社。2000年6月から2004年12月までBCG日本代表を務める。2006年には「世界で最も有力なコンサルタントのトップ25人」(米コンサルティング・マガジン)に選出された。2006年から現職。競争戦略やリーダーシップ論を担当するほか、エグゼクティブ・プログラムでの講義や企業のリーダーシップトレーニングも行う。著書に『仮説思考』(東洋経済新報社)、『ゲーム・チェンジャーの競争戦略』(編著、日本経済新聞出版社)、『ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門』(共著、日経BP社)などがある。

根来 龍之  (ネゴロタツユキ)  (著/文

早稲田大学ビジネススクール教授 京都大学文学部卒業(哲学科)。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA)。鉄鋼メーカー、英ハル大学客員研究員、文教大学などを経て、2001年から現職。早稲田大学IT戦略研究所所長。経営情報学会会長、国際CIO学会副会長、CRM協議会副理事長などを歴任。著書に、『プラットフォームの教科書』『ビジネス思考実験』『事業創造のロジック』(日経BP社)、『代替品の戦略』(東洋経済新報社)、『IoT時代の競争分析フレームワーク』(編著、中央経済社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。