版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
宗達の謎 大竹 卓民(著/文) - 日貿出版社
..
【利用可】

書店員向け情報 HELP

宗達の謎 (ソウタツノナゾ) 「たらし込み」はどのように生まれたか 描く現場からの報告 (タラシコミハドノヨウニウマレタカ エガクゲンバカラノホウコク)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日貿出版社
B5判
95ページ
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-8170-2163-2   COPY
ISBN 13
9784817021632   COPY
ISBN 10h
4-8170-2163-2   COPY
ISBN 10
4817021632   COPY
出版者記号
8170   COPY
Cコード
C0071  
0:一般 0:単行本 71:絵画・彫刻
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年8月
書店発売日
登録日
2021年6月11日
最終更新日
2021年7月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

俵屋宗達の「たらし込み」の手法を、多くの図版を用いながら画家の視点で解明するとともに、宗達芸術の独自性を東アジア絵画の中に位置づける。水墨画と日本画の双方に精通した稀代の画家による意欲的な考察。

目次

第一章「たらし込み」の誕生(「たらし込み」の前兆/宗達「たらし込み」の成立)
第二章 宗達芸術の独自性(宗達の「形」と「筆法」/「たらし込み」―非自然の自然現象/水墨画史における宗達芸術)
第三章「たらし込み」の実際(「たらし込み」の近現代日本画への展開/「たらし込み」の応用技法/「たらし込み」の未来)
補論 中国と日本の水墨画様式の流れ
「生紙・熟紙」による「墨韻」と「墨模様」

上記内容は本書刊行時のものです。