版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
声の文化を楽しむ 好本 惠(著/文) - 日外アソシエーツ
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

声の文化を楽しむ (コエノブンカヲタノシム) 朗読のすすめ (ロウドクノススメ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
240ページ
定価 2,700円+税
ISBN
978-4-8169-2836-9   COPY
ISBN 13
9784816928369   COPY
ISBN 10h
4-8169-2836-7   COPY
ISBN 10
4816928367   COPY
出版者記号
8169   COPY
Cコード
C0080  
0:一般 0:単行本 80:語学総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年6月25日
書店発売日
登録日
2020年4月30日
最終更新日
2020年6月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

アナウンサーであり、大学や文化センターなどで朗読も指導している著者が、発声法、呼吸法などの基本から上級テクニックまでを解説。これから朗読を始めたいと思っている人、すでに実践されている人におすすめ。著者の朗読をめぐる人との交流、旅も紹介。詩を童話を小説を声に出して読みたくなる一冊。

目次

はじめに
第一章 朗読の基本を身につけよう
一、自分のよい声を知る
二、筋肉を鍛えて腹式呼吸を
三、話すように読む
四、「正しく・はっきり・すらすら」でよいのか
第二章 読み聞かせや朗読を始めたい方へ
一、「読み聞かせ」から「読み合い」へ
二、昔話を語る
三、自作朗読を聞く~谷川俊太郎さん
第三章 よりよい朗読のために
一、名人は息で読む~間・緩急・息づかい
二、朗読とナレーション~アンネの日記
三、舞台朗読の魅力~新美南吉・金子みすゞ
四、声を磨く楽しさ~無声化と鼻濁音
第四章 朗読公演や文学館で発見する
一、朗読公演へ行く~今こそ小泉八雲の作品を
二、文学館へ行く~与謝野晶子
三、古典作品を朗読する~樋口一葉
第五章 朗読をめぐる旅
一、イメージして読む~宮澤賢治の世界
二、津軽・太宰治・女生徒
三、作品ゆかりの土地を歩く~おくのほそ道
第六章 朗読で声の文化に出会う
一、歌舞伎に特別の親しみを感じるとき~外郎売
二、古典芸能に親しむ
三、明治時代の朗読論争
第七章 朗読を共有する
一、仲間で楽しむ朗読
二、登場人物や作者の思いを推しはかりながら読む
  ~三浦しをんさん
三、図書館のイベントに参加する
四、伝える心でプレゼンテーション
第八章 朗読で元気に
一、言葉で関わって健康長寿
二、歌の治癒力
三、おいしい朗読
引用・参考文献
おわりに

著者プロフィール

好本 惠  (ヨシモト メグミ)  (著/文

元NHKアナウンサー。十文字学園女子大学文芸文化 学科教授。NHK文化センター講師。「きょうの料理」 「すくすく赤ちゃん」「 NHK俳壇」「 TVシンポジウム」 「100分de名著」などを担当する。健康をテーマにしたシ ンポジウム、式典やコンサートなどの司会、ナレーター を務めることも多い。  著書に『話しことばの花束』( リヨン社・2007年)、共 著に『認知症予防におすすめ図書館利用術2―読書・朗 読は脳のトレーニング』( 日外アソシエーツ・2018年)な どがある。

上記内容は本書刊行時のものです。