版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
クジラ捕りが津波に遭ったとき 森田 勝昭(著) - 名古屋大学出版会
.
詳細画像 0

クジラ捕りが津波に遭ったとき (クジラトリガツナミニアッタトキ) 生業の人類学 (セイギョウノジンルイガク)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦195mm 横137mm 厚さ24mm
重さ 495g
376ページ
上製
価格 3,200円+税
ISBN
978-4-8158-1104-4   COPY
ISBN 13
9784815811044   COPY
ISBN 10h
4-8158-1104-0   COPY
ISBN 10
4815811040   COPY
出版者記号
8158   COPY
Cコード
C0039  
0:一般 0:単行本 39:民族・風習
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年11月15日
書店発売日
登録日
2022年9月21日
最終更新日
2023年1月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-01-07 日本経済新聞  朝刊
評者: 澤宮優(ノンフィクション作家)
MORE
LESS

紹介

鯨びと、鯨の町、鯨の海
うち続く逆境のなか、生命をかけてクジラと闘うのはなぜか。
歴戦の解剖リーダーや老いたる船の若き船長、多くの人生を
背負う社長らの声を聴き、捕鯨という「仕事」が織りなす
厳しくも豊かな世界を見つめる。
「生きてあること」のタスクスケープ

目次

地図

序 章
第1章 流される
第2章 拾う
第3章 ふるさとの港
第4章 おらほのクジラ
第5章 員長の世界
第6章 船長として
第7章 クジラを売る
第8章 クジラを配る
第9章 社長たるべく
終 章

あとがき
参考文献
インタビューリスト

著者プロフィール

森田 勝昭  (モリタ カツアキ)  (

1951年生
1981年 京都大学大学院文学研究科修士課程修了
名古屋大学助教授、甲南女子大学教授、同学長などを経て
現 在 甲南女子大学名誉教授

主著:
『鯨と捕鯨の文化史』(名古屋大学出版会、1994年、毎日出版文化賞)

上記内容は本書刊行時のものです。