版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
スラスラわかるネットワーク&TCP/IPのきほん 第3版 リブロワークス(著/文) - SBクリエイティブ
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用不可】

スラスラわかるネットワーク&TCP/IPのきほん 第3版 (スラスラワカルネットワークアンドティーシーピーアイピーノキホンダイサンハン)

コンピュータ
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5変形
200ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-8156-2333-3   COPY
ISBN 13
9784815623333   COPY
ISBN 10h
4-8156-2333-3   COPY
ISBN 10
4815623333   COPY
出版者記号
8156   COPY
Cコード
C0055  
0:一般 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年11月1日
最終更新日
2023年12月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

初めてでもわかりやすいと大好評!
『スラスラわかるネットワーク&TCP/IPのきほん』の改訂第3版

コンピューターネットワークの基礎と「TCP/IP」について徹底的にイラストで解説した、イメージで楽しく学べる入門書の決定版です。
やさしいけれど内容はしっかり充実。一冊で基礎がしっかり身に付きます。

改訂にあたっては現代のネットワークの規格・サービスに対応。また、書籍の内容をいっそう読みやすくブラッシュアップしています。

<こんな方におすすめ!>
・ネットワークを楽しく学びたい人
・ネットワークに苦手意識のある人
・本格的なテキストを読む前に図解でイメージをつかみたい人

目次

第1章 コンピューターネットワークの世界を探索しよう
01 コンピューターネットワークとはどんなもの?
02 コンピューターネットワークは何の役に立っているの?
03 サーバーとクライアント
04 パケット交換──複数と同時に通信する仕組み
05 コンピューターネットワークの階層モデル
06 4つの層の働きを詳しく見てみよう
07 通信ルールを定めるプロトコル
08 インターネットの影響

第2章 ネットワークのサービスとアプリケーション層
01 アプリケーション層の役割
02 Webページを配信するHTTP
03 Webサービス・Webアプリ
04 クッキーとセッション維持
05 電子メール
06 パソコンのファイル共有
07 ファイルを転送するFTP
08 コンピューターの遠隔操作
09 Voice over IP/動画ストリーミング
10 ChromeデベロッパーツールでHTTPメッセージを見る

第3章 トランスポート層
01 トランスポート層の役割
02 ポート番号
03 TCPが確実にデータを届ける仕組み
04 UDPが高速に通信する仕組み
05 netstatコマンドでネットワークの状態を見る

第4章 インターネット層とルーティング
01 インターネット層の役割
02 IPv4とIPv6
03 IPアドレスの活用
04 ルーティングとは?
05 ルーターとルーティングプロトコル
06 トラブルを通知するICMP
07 アドレス変換
08 ドメイン名
09 IPアドレスを自動的に割り振るDHCP
10 ipconfigコマンドとpingコマンド
11 tracertコマンドで経路を調べる
12 nslookupコマンドでドメイン名からIPアドレスを調べる

第5章 ネットワークインターフェース層とハードウェア
01 ネットワークインターフェース層の役割
02 MACアドレス
03 イーサネット
04 ネットワークハブ(L2/L3スイッチ)
05 無線LAN
06 ARPでMACアドレスを問い合わせる
07 回線収容局から家庭・オフィスまでの接続
08 PPPoEとIPoE
09 arpコマンドでMACアドレスを調べる

第6章 セキュリティ
01 ネットワークではセキュリティが重要
02 共通鍵と公開鍵
03 電子証明書と電子署名
04 SSL/TLS
05 SSH
06 ファイアウォールによるセキュリティ
07 無線LANのセキュリティ
08 VPN

付録

著者プロフィール

リブロワークス  (リブロワークス)  (著/文

 「ニッポンのITを本で支える!」をコンセプトに、主にIT書籍の企画、編集、デザインを手がけるプロダクション。SE出身のスタッフも多い。最近の著書は『Web技術で「本」が作れるCSS組版 Vivliostyle入門』(C&R研究所)、『ノンプログラマーのためのVisual Studio Code実践活用ガイド』(技術評論社)、『SQL1年生 データベースのしくみ SQLiteで体験してわかる!会話でまなべる!』(翔泳社)、『2024年度版 みんなが欲しかった! ITパスポートの教科書&問題集』(TAC出版)など。
https://www.libroworks.co.jp/

上記内容は本書刊行時のものです。