版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
書くだけで人生が変わる自己肯定感ノート 中島 輝(著/文) - SBクリエイティブ
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

書くだけで人生が変わる自己肯定感ノート (カクダケデジンセイガカワルジココウテイカンノート)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
288ページ
定価 1,300円+税
ISBN
978-4-8156-0403-5   COPY
ISBN 13
9784815604035   COPY
ISBN 10h
4-8156-0403-7   COPY
ISBN 10
4815604037   COPY
出版者記号
8156   COPY
Cコード
C0011  
0:一般 0:単行本 11:心理(学)
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年8月29日
最終更新日
2019年11月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

自己肯定感が高い人の人生は幸福であるといいます。
仕事、人間関係、恋愛・結婚、子育て…人生は
この書き方で100%うまくいく!

7万部突破『自己肯定感の教科書』の著者が教える自己肯定感を高める実践版!


自己肯定感が高い人の人生は幸福であるといいます。
仕事でも恋愛でも人生でも、チャレンジでき、良い人間関係を築けるには、
「何があっても大丈夫」と思える自己肯定感の高さが重要なのです。

ところが、心理カウンセラー・中島輝さんによると、「自己肯定感を高めよう!そう思った方は要注意」と言います。
なぜなら無理に高めようとすればするほど、潜在意識が反発して「自己肯定感なんて高まらない!」と思ってしまうから。
では、どうしたらいいのか??

そのヒントが「高める」ではなく「高まる」
自分で高めようとしなくていい。自分以外の力で高めていくのがポイントです。

そして、そのためにいちばん効果的かつ簡単な方法が、「書く」ことなのです。

なぜ書くことが効果的か、

それは書き出す(自己表出)、文字にする(可視可)、目で確認する(記憶)ことが脳や潜在意識に働きかけるからです。
他の作業に比べて書くことは、脳に与える影響が圧倒的に違うと言います。
手書きをすることで、脳が何カ所も刺激を受け「これは重要な情報だ」と認識するのです。
また、書かれた言葉を目にすることでメタ認知や報酬系が働き、脳が本気モードに変わるのです。
さらに脳科学では、言葉にすることで無意識をコントロールすることができるといいます。

本書では、その効能を最大限に引き出す3ステップで書き方を紹介。


Step1 吐き出す(ネガティブな思い、願望を書き出す)
Step2 確認する(本当は嫌いなこと、やりたいことを知る)
Step3 上書きする(なりたい自分に自分を書き換える)


脳の性質を利用して、書くことで自己肯定感を高めていくのが本書の趣旨です。
毎日書くことで、無意識に働きかけ、低かった自己肯定感を書き換えていきます。

本書は精神力や努力論ではない、科学的な方法で自己肯定感を高めていく一冊です。

目次

PARTⅠ 書くだけで自己肯定感が高まる理由

*ところで自己肯定感っていったい何?
・なぜ自己肯定感が重要だと言われているの?
・自己肯定感は高くもなり、低くもなる
・あなたの自己肯定感はどれくらい?――「自己肯定感チェックシート」
・なぜ、自己肯定感は下がってしまうの?
・自己肯定感をつくる「6つの感」とは?
・あなたは「6つの感」のうちどの「感」が下がっている?
・自己肯定感が低いと、いったいどうなる?
・それでも自己肯定感の罠に陥ってしまったら?

*なぜ書くだけで自己肯定感が高まるの?
・「書く」ことの3つの効果とは?
・手で書くことで脳が圧倒的な刺激を受ける
・書くだけで年収が10倍になったハーバード大学の調査
・書かれた言葉を目にすると潜在意識をコントロールできる
・脳は、そこに書かれた仕組みに従う――「イフゼンプランニング」
・書くだけでネガティブな感情がやわらぐ――「エモーショナル・スケーリング」
・書くことが行動を変えるスイッチになる

PARTⅡ 自己肯定感が勝手に高まる書き方のコツ

・自己肯定感を高めるもっとも簡単な方法とは?
・書くことは自分の内面と対話すること
・自己肯定感が自然と高まる書き方とは?

① アウトプット効果を高めるには?
・こんなこと書いてはいけないなどと制限をかけない
・感情を書き出せば感情をコントロールできる

② みえる化効果を高めるには?
・問題を切り分けてスッキリさせる(視点を分けて書く)――「課題の分離ノート」
・不安や怖れをとり除く(視点を変えて書く)――「ポジション・チェンジ」
・セルフイメージを高める(大きな視点で書く――「レファレント・パーソン」

③ インプット効果を高めるには?
・感情と結びつけて書き留めれば脳は忘れない
・目指すべき方向を見出す(未来の視点で書く)――「タイムライン」
・成功に導くアファメーションをかけ――「イメトレ文章完成ノート」
・ネガティブをポジティブに書き換える――「リフレーミング」
・もし5年後あなたが死ぬとしたら何をしたいか――「バケットリスト」

1.「自尊感情」を高めるワーク
・「自分には価値がある」自信をもって言えますか?
・事例1)転職しても、すぐ辞めたいと思ってしまうんです
・「Wishリスト」自分がほんとうにしたいことは何? 他人ではなく自分が喜ぶことは何?

2.「自己受容感」を高めるワーク
・「I'OK, I'm not OK」どんな自分も認めることができますか?
・事例2)ミスの責任をなすりつけてきた上司を、いつまでも許せません
・「エクスプレッシブ・ライティング」あなたのイライラとモヤモヤのできる限りを頭からとり出す
・「スリー・グッド・シングス」1日3ついいことを書く。それだけで脳が勝手にいいことを探し始める

3.「自己効力感」を高めるワーク
「ムリ、やっぱりできない……」と始める前からあきらめていませんか?
・事例3)仕事と子育てに疲れはて、何をするのも億劫です
・「ライフチャート」あなたの現在地を見える化する あなたの未来のビジョンを描き出す
・「鏡のワーク」あなたにアファメーションをかけ、潜在意識から書き換えていく

4.「自己信頼感」を高めるワーク
・「根拠のない自信」は誰でも身につけられる
・事例4)仕事のミスをきっかけに、自分を信じられなくなりました
・「習慣トラッカー」 「できた」という小さな自身を積み上げたら、大きな自信が育まれる

5.「自己決定感」を高めるワーク
・自分の人生、自分でコントロールできていますか?
・事例5)自分のことが自分で決められず、悩んだら先延ばししてしまいます
・「タイムマネジメント」今いちばん緊急で重要なことは何? 人生でいちばん大切なことは何?
・「解決ノート」自分だけではどうしようもできない問題を解決に導く

6.「自己有用感」を高めるワーク
・「自分は誰かの役に立っている」あなたはそう感じられていますか?
・事例6)人とのつながりがあまりなく、このままずっと1人だと思うと怖いです……
・「いいことした日記誰にも気づかれていなくてOK 今日あなたがしたいいことは何?
・「誰かのいいとこ探しノート」あの人のどこが魅力的? まわりの人のいいところを探してみよう
・なぜ人とつながることで、幸せを感じられるのか?

付録 自己肯定感ノート 書き込み式テンプレート&切りとり式ワーク

著者プロフィール

中島 輝  (ナカジマ テル)  (著/文

自己肯定感の第一人者/心理カウンセラー/トリエ代表/肯定心理学協会代表。5歳で里親の夜逃げという喪失体験をし、9歳ごろから、HSP、双極性障害、パニック障害、統合失調症、強迫性障害、不安神経症、潰瘍性大腸炎、斜視、過呼吸、認知症、円形脱毛症に苦しむ。25歳で背負った巨額の借金がきっかけでパニック障害と過呼吸発作が悪化。10年間実家に引きこもりつつ、代表取締役としてグループ会社を運営。自殺未遂を繰り返すような困難な精神状況のなか、独学で学んだセラピー・カウンセリング・コーチングを実践し続ける。10年間後、「恩師の死」がきっかけとなり35歳で克服。その後、30年間の人体実験と独学で習得した技法を用いたカウンセリングとコーチングを24時間365日10年間実践。自殺未遂の現場にも立ち会うような重度の方、Jリーガー、上場企業の経営者など15,000名を超えるクライアントにカウンセリングを行い、回復率95%、6ヵ月800人以上の予約待ちに。

上記内容は本書刊行時のものです。