版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本人の呼吸術 中村明一(著/文) - BABジャパン
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

日本人の呼吸術 (ニホンジンノコキュウジュツ) 深く・鋭く・美しく

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:BABジャパン
四六判
188ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-8142-0536-3   COPY
ISBN 13
9784814205363   COPY
ISBN 10h
4-8142-0536-8   COPY
ISBN 10
4814205368   COPY
出版者記号
8142   COPY
Cコード
C2075  
2:実用 0:単行本 75:体育・スポーツ
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年2月1日
最終更新日
2023年4月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

普段の呼吸が深くなる!
虚無僧尺八奏者が教える優れた日本古来の呼吸術

健康にも武術・スポーツにも芸術にも活きる日本特有の呼吸
密息(みっそく)とは何か?
昔の日本人はみな行っていた、密やかなす呼吸法!

本当に理想的な呼吸は、表面的には体を動かさず、“中”を働かせて無理なく深く吸い吐きが行えること。
健康にも精神安定にも運動性能向上にもなる、理想的な“日本人の呼吸法”を完全紹介!!


CONTENTS
●プロローグ “深い呼吸”の大誤解
“腹式呼吸”ではダメだった!?
継続的に深い呼吸ができる「密息(みっそく)」
●第1章 知っていますか?  日本人本来の姿勢
骨盤を倒すのが日本人!
日本人本来の「正しい姿勢」
“日本人にふさわしくない姿勢”がもたらすもの
骨盤を倒すと重心が一定する
さまざまな“骨盤を倒す”効果
●第2章 呼吸で何が変わるか? ~「密息」の発見
現在の呼吸は?
4つの呼吸術
危機的な状況にある現代の日本人の「呼吸」
間違いだらけの西洋流「腹式呼吸」
密息の利点、効果
脳の活性化と精神への影響
自律神経、セロトニン神経
免疫機能の向上、疲労回復、皮膚・肌の美化
密息で瞬時に吸気できるメカニズム
密息で身体の動きが止まる
さまざまな要素に敏感になる
“横”の線に敏感になる
「密息」は日本古来の呼吸法だった
日本人の着物文化と身体の秘密
●第3章 尺八と呼吸開発  ~循環呼吸法の体得
虚無僧尺八
日本人は音の高さより音色に敏感
永続音 への希求
“無拍子”の世界
●第4章 「密息」をマスターしよう
○初級編
1.座り方 2.骨盤の倒し方 3.吐く
4.吸う 5.再び吐く 6.吸うと吐くを反復する
○中級編
1.「密息」をマスターするためのイメージ術
2.鼻から吸う音を消すイメージ
3.腹の内部の力を抜き深く吸うイメージ
4.深く吸うためのテクニック
5.底まで吐くためのテクニック
6.深く吐く、腹をへこませない3つの方法
7.深く吐いた後に、力を抜いて吸う方法1「2つのスイッチ」
8.深く吐いた後に、力を抜いて吸う方法2「楕円の呼吸」
○上級編
1.骨盤の角度による利点を考える
2.実践:「密息」をそれぞれの角度で行ってみる
3.声を出す
●第5章 密息を応用する
1.座る 2.腰かける 3.しゃがむ
4.構える 5.歩く 6.走る
7.登る 8.引く 9.担ぐ
●終章 呼吸をコントロールする事 ~人間だけが獲得した“呼吸術”
1.自分を“落ち着かせる”ことができる能力
2.密息で到達した境地
3.呼吸ははまだまだわかっていない!?

目次

●プロローグ “深い呼吸”の大誤解
1 “腹式呼吸”ではダメだった!?
2 継続的に深い呼吸ができる「密息(みっそく)」

●第1章 知っていますか?  日本人本来の姿勢
1 骨盤を倒すのが日本人!
2 日本人本来の「正しい姿勢」
3 “日本人にふさわしくない姿勢”がもたらすもの
4 骨盤を倒すと重心が一定する
5 さまざまな“骨盤を倒す”効果

●第2章 呼吸で何が変わるか? ~「密息」の発見
1 現在の呼吸は?
2 4つの呼吸術
3 危機的な状況にある現代の日本人の「呼吸」
4 間違いだらけの西洋流「腹式呼吸」
5 密息の利点、効果
6 脳の活性化と精神への影響
7 自律神経、セロトニン神経
8 免疫機能の向上、疲労回復、皮膚・肌の美化
9 密息で瞬時に吸気できるメカニズム
10 密息で身体の動きが止まる
11 さまざまな要素に敏感になる
12 “横”の線に敏感になる
13 「密息」は日本古来の呼吸法だった
14 日本人の着物文化と身体の秘密

●第3章 尺八と呼吸開発  ~循環呼吸法の体得
1 虚無僧尺八
2 日本人は音の高さより音色に敏感
3 永続音 への希求
4 “無拍子”の世界

●第4章 「密息」をマスターしよう
○初級編
初級1 座り方
初級2 骨盤の倒し方
初級3 吐く
初級4 吸う
初級5 再び吐く
初級6 吸うと吐くを反復する
○中級編
中級1 「密息」をマスターするためのイメージ術
中級2 鼻から吸う音を消すイメージ
中級3 腹の内部の力を抜き深く吸うイメージ
中級4 深く吸うためのテクニック
中級5 底まで吐くためのテクニック
中級6 深く吐く、腹をへこませない3つの方法
中級7 深く吐いた後に、力を抜いて吸う方法1「2つのスイッチ」
中級8 深く吐いた後に、力を抜いて吸う方法2「楕円の呼吸」
○上級編
上級1 骨盤の角度による利点を考える
上級2 実践:「密息」をそれぞれの角度で行ってみる
上級3 声を出す

●第5章 密息を応用する
1 座る
2 腰かける
3 しゃがむ
4 構える
5 歩く
6 走る
7 登る
8 引く
9 担ぐ

●終章 呼吸をコントロールする事 ~人間だけが獲得した“呼吸術”
1 自分を“落ち着かせる”ことができる能力
2 密息で到達した境地
3 呼吸ははまだまだわかっていない!?

著者プロフィール

中村明一  (ナカムラアキカズ)  (著/文

尺八演奏家。作曲家。
虚無僧に伝わる尺八音楽の採集・分析・演奏をライフワークとしつつ、ロック、ジャズ、クラシック、現代音楽、等に幅広く活躍。世界30ヶ国余150都市以上で公演。世界40局余の放送局に出演。NHK大河ドラマ「天地人」の音楽などの尺八演奏を担当。
倍音奏法、多重奏法、また自ら捜しあて極めた日本古来の呼吸法「密息」と、独自に開発した方法による循環呼吸(吹きながら同時に息を吸い、息継ぎなしに吹き続ける技術)を駆使した演奏法を確立。
世界各国で「日本音楽の構造」、「倍音」、「密息」の講義を行う。
CD「虚無僧尺八の世界」シリーズは文化庁芸術祭優秀賞を2回受賞。第19回松尾芸能賞、ほか作品にて第18回文化庁舞台芸術創作奨励賞など受賞多数。
自らの極めた呼吸法から日本文化を論じた著書「『密息』で身体が変わる」(新潮社)で年間売上第2位(2010年、新潮選書日本論部門)。2010年10月には『倍音』(春秋社)を上梓。

上記内容は本書刊行時のものです。