版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
星が導く花療法 登石麻恭子(著/文) - BABジャパン
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3

書店員向け情報 HELP

星が導く花療法 (ホシガミチビクハナリョウホウ) 西洋占星術で選ぶフラワーエッセンス

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:BABジャパン
四六判
264ページ
定価 1,700円+税
ISBN
978-4-8142-0525-7   COPY
ISBN 13
9784814205257   COPY
ISBN 10h
4-8142-0525-2   COPY
ISBN 10
4814205252   COPY
出版者記号
8142   COPY
Cコード
C2077  
2:実用 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年11月29日
最終更新日
2023年2月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

うまれたとき・場所が示す自分だけの魂の「羅針盤」
ホロスコープが読み解く花のエネルギーの選び方・使い方を紹介

「フラワーエッセンスを初めて試したのは、イギリス留学のとき。留学時の緊張や心細さを癒してくれたのがフラワーエッセンスだった」と著者は言います。西洋占星術とフラワーエッセンスの研究が、相乗効果のようにお互いの理解度を深めていきました。自らの効果を実感しながら、フラワーエッセンスの力をホロスコープにより裏づけていった、古くて最も新しい、フラワーエッセンスと西洋占星術解読の書!


CONTENTS

●第1章 フラワーエッセンスとバッチ博士
フラワーエッセンスの植物療法
植物について
人(動物)と植物の相互関係
フラワーエッセンスを飲むと起こること
フラワーエッセンスの作り方
フラワーエッセンスの選び方と使い方
バッチ博士と花の治療薬
12ヒーラーズと月の宮(月の星座)
7ヘルパーズと7つの天体
セカンド19と時期的な変化における成長

●第2章 西洋占星術を読み解く
西洋占星術の構成
ホロスコープの出し方
星座のグループ分け

●第3章 12星座とフラワーエッセンス
牡羊座 牡牛座 双子座 蟹座
獅子座 乙女座 天秤座 蠍座
射手座 山羊座 水瓶座 魚座

●第4章 天体、ハウスとフラワーエッセンス
天体からフラワーエッセンスを選ぶ
アスペクトについて
バッチ博士と7つの天体
セカンド19と天体
10の天体とフラワーエッセンス
月 水星 金星 太陽 火星 木星
土星 天王星 海王星 冥王星
ハウスは現実を示す

●第5章 ホロスコープからフラワーエッセンスを選ぶ
人生の道のりとしてのホロスコープ 
魂の地図とフラワーエッセンス
基本のフラワーエッセンスを選ぶ
アセンダント

太陽
土星
冥王星
エッセンスを選ぶにあたって
コラム:三区分のサインに共通して使えるエッセンス
リーディング その1
リーディング その2

資料 38種のフラワーエッセンスの特徴
フラワーエッセンス索引

目次

CONTENTS

●第1章 フラワーエッセンスとバッチ博士
フラワーエッセンスの植物療法
植物について
人(動物)と植物の相互関係
フラワーエッセンスを飲むと起こること
フラワーエッセンスの作り方
フラワーエッセンスの選び方と使い方
バッチ博士と花の治療薬
12ヒーラーズと月の宮(月の星座)
7ヘルパーズと7つの天体
セカンド19と時期的な変化における成長

●第2章 西洋占星術を読み解く
西洋占星術の構成
ホロスコープの出し方
星座のグループ分け

●第3章 12星座とフラワーエッセンス
牡羊座 牡牛座 双子座 蟹座
獅子座 乙女座 天秤座 蠍座
射手座 山羊座 水瓶座 魚座

●第4章 天体、ハウスとフラワーエッセンス
天体からフラワーエッセンスを選ぶ
アスペクトについて
バッチ博士と7つの天体
セカンド19と天体
10の天体とフラワーエッセンス
月 水星 金星 太陽 火星 木星
土星 天王星 海王星 冥王星
ハウスは現実を示す

●第5章 ホロスコープからフラワーエッセンスを選ぶ
人生の道のりとしてのホロスコープ 
魂の地図とフラワーエッセンス
基本のフラワーエッセンスを選ぶ
アセンダント

太陽
土星
冥王星
エッセンスを選ぶにあたって
コラム:三区分のサインに共通して使えるエッセンス
リーディング その1
リーディング その2

資料 38種のフラワーエッセンスの特徴
フラワーエッセンス索引

著者プロフィール

登石麻恭子  (トイシアキコ)  (著/文

西洋占星術研究家。英国IFA認定アロマセラピスト。日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター。フラワーエッセンス研究家。 早稲田大学教育学部理学化生物学専修卒。大学時代に両生類の嗅覚を研究したこと。体調不良時に精油の効用を実感したことからアロマテラピーに興味を持ち、1996年、グリーンフラスコアロマテラピースクールにて、アロマテラピーを学ぶ。その一方で、西洋占星術を独学で学んだのち、1998年松村潔氏に師事。1999年ごろからプロフェッショナルの西洋占星術師として活動。ボディ・マインド・スピリッツを統合するホリスティックなツールとして西洋占星術をとらえ、フラワーエッセンスやアロマテラピー、ハーブといった植物療法や、パワーストーンなどをフューチャリングしたセラピューティックアストロロジーを実践。都内にてセッション、および西洋占星術、西洋占星術と植物療法、パワーストーンなどの講座を開催中。著書に、『星のアロマセラピー』『月相セラピー』(いずれも小社刊)、『スピリチュアルアロマテラピー事典』『366日の誕生日パワーストーン事典』(いずれも共著。河出書房新社)他

上記内容は本書刊行時のものです。