版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
空手のミートゥディー <夫婦手> 佐藤哲治(著/文) - BABジャパン
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

空手のミートゥディー <夫婦手> (カラテノミートゥディー) 「速さ」を超える「早さ」!千変万化の武術原理

スポーツ・健康
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:BABジャパン
四六判
188ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-8142-0428-1   COPY
ISBN 13
9784814204281   COPY
ISBN 10h
4-8142-0428-0   COPY
ISBN 10
4814204280   COPY
出版者記号
8142   COPY
Cコード
C2075  
2:実用 0:単行本 75:体育・スポーツ
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年9月28日
最終更新日
2021年11月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

まるで“詰将棋”!?
両手の連動で追い詰める沖縄空手

若さや体力を超える極意! !

「受け替えての崩し」「引き崩しての突き」「打ちからの投げ」…etc. 途切れずに繰り出す千変万化の技法。年齢を重ねるほどに熟達する、空手の発祥地・沖縄に伝わる根本術理「夫婦手」を解説した初めての一冊!


目次

●第1章 武術とミートゥディー
誰もが使うミートゥディーの技術
達人技、説明のつく部分とつかない部分
ルールの違うボクシング
「腕を伸ばして戻す」が一つの突きではない

●第2章 ミートゥディーの特長
ミートゥディーの技法
ミートゥディーの原則と変化の特長
【ミートゥディーの原則】左右の手が連動して敵を追い込む
【変化の特長①】敵に近い前の手が主となる その1(「引く」を省く)
【変化の特長①】敵に近い前の手が主となる その2(重心の移動)
【変化の特長②】同じ手が、受けと攻撃などさまざまに変化 その1(打ちから崩しへ)
【変化の特長②】同じ手が、受けと攻撃などさまざまに変化 その2(受けから突きへ)
【変化の特長③─1】一つの動きにいくつもの技を包含〈逆の軌道〉
【変化の特長③─2】一つの動きにいくつもの技を包含〈単一軌道A〉
【変化の特長③─3】一つの動きにいくつもの技を包含〈単一軌道B〉
【変化の特長③─4】一つの動きにいくつもの技を包含〈跳ね返りの軌道〉

●第3章 基本稽古に秘められたミートゥディー
いつもの基本稽古から解く
上段揚げ受け・中段外受け・下段受けとミートゥディー
中段内受けとミートゥディー
手刀受けとミートゥディー
棒術とミートゥディー

●第4章 ミートゥディーの自在な変化
ミートゥディーは固定されない
「夫婦手を型化」の例
中間動作における変化 ~スーパーリンペイが教えること~
〝ミートゥディー〟の構え
型における繊細な変化
接近戦での効果
カキエで学ぶミートゥディーの変化

●第5章 型「撃砕」で学ぶミートゥディー
ミートゥディーが凝縮した撃砕の型
① 左上段揚げ受け、右中段突き、左下段受け
② 右上段揚げ受け、左中段突き、右下段受け
③ 撃砕第1:左中段外受け、右中段外受け、撃砕第2:左中段掛け受け、右中段掛け受け
④ 左前蹴り、左肘揚げ打ち、左裏拳打ち、左下段受け、右逆突き
⑤ 右波返し・右手刀打ち
⑥ 撃砕第1:左中段外受け、撃砕第2:左中段掛け受け、右中段掛け受け、左中段掛け受け
⑦ 右前蹴り、右肘揚げ打ち、右裏拳打ち、右下段受け、左逆突き
⑧ 左波返し・左手刀打ち
⑨ 撃砕第1:双手突き、撃砕第2:回し受け
⑩ 撃砕第1:双手突き、撃砕第2:回し受け …他

目次

目次

●第1章 武術とミートゥディー
誰もが使うミートゥディーの技術
達人技、説明のつく部分とつかない部分
ルールの違うボクシング
「腕を伸ばして戻す」が一つの突きではない

●第2章 ミートゥディーの特長
ミートゥディーの技法
ミートゥディーの原則と変化の特長
【ミートゥディーの原則】左右の手が連動して敵を追い込む
【変化の特長①】敵に近い前の手が主となる その1(「引く」を省く)
【変化の特長①】敵に近い前の手が主となる その2(重心の移動)
【変化の特長②】同じ手が、受けと攻撃などさまざまに変化 その1(打ちから崩しへ)
【変化の特長②】同じ手が、受けと攻撃などさまざまに変化 その2(受けから突きへ)
【変化の特長③─1】一つの動きにいくつもの技を包含〈逆の軌道〉
【変化の特長③─2】一つの動きにいくつもの技を包含〈単一軌道A〉
【変化の特長③─3】一つの動きにいくつもの技を包含〈単一軌道B〉
【変化の特長③─4】一つの動きにいくつもの技を包含〈跳ね返りの軌道〉

●第3章 基本稽古に秘められたミートゥディー
いつもの基本稽古から解く
上段揚げ受け・中段外受け・下段受けとミートゥディー
中段内受けとミートゥディー
手刀受けとミートゥディー
棒術とミートゥディー

●第4章 ミートゥディーの自在な変化
ミートゥディーは固定されない
「夫婦手を型化」の例
中間動作における変化 ~スーパーリンペイが教えること~
〝ミートゥディー〟の構え
型における繊細な変化
接近戦での効果
カキエで学ぶミートゥディーの変化

●第5章 型「撃砕」で学ぶミートゥディー
ミートゥディーが凝縮した撃砕の型
① 左上段揚げ受け、右中段突き、左下段受け
② 右上段揚げ受け、左中段突き、右下段受け
③ 撃砕第1:左中段外受け、右中段外受け、撃砕第2:左中段掛け受け、右中段掛け受け
④ 左前蹴り、左肘揚げ打ち、左裏拳打ち、左下段受け、右逆突き
⑤ 右波返し・右手刀打ち
⑥ 撃砕第1:左中段外受け、撃砕第2:左中段掛け受け、右中段掛け受け、左中段掛け受け
⑦ 右前蹴り、右肘揚げ打ち、右裏拳打ち、右下段受け、左逆突き
⑧ 左波返し・左手刀打ち
⑨ 撃砕第1:双手突き、撃砕第2:回し受け
⑩ 撃砕第1:双手突き、撃砕第2:回し受け

●第6章 スポーツと武術をつなぐ架け橋
武術と武道の違いから考える
格闘競技を存分に経験しておく
誰も傷つけず、罪を犯させない

著者プロフィール

佐藤哲治  (サトウテツジ)  (著/文

著者 ◎ 佐藤哲治 さとう てつじ
1971年生まれ。沖縄空手道拳法会静岡県支部・剛琉館館長。剛柔流拳法師範。本土の空手を学んだ後、沖縄古伝剛柔流空手拳法の久場良男師、新城孝弘師に師事。沖縄と地元の御殿場市を行き来しながら、自らの修練とともに、国内外を通じて指導にあたっている。著書に『沖縄空手の超接近技法』『沖縄古伝剛柔流拳法で解く! 空手の不思議』(BABジャパン)、指導・監修DVD に『那覇手剛柔流空手で解く!首里手・泊手のナイハンチ』(BABジャパン)など。

上記内容は本書刊行時のものです。