版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
食農コミュニティの新展開 荒井 聡(編著) - 筑波書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|新日本|全官報|地方小
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

食農コミュニティの新展開 (ショクノウコミュニティノシンテンカイ) 福島で考える農山村振興 (フクシマデカンガエルノウサンソンシンコウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:筑波書房
A5判
87ページ
価格 1,000円+税
ISBN
978-4-8119-0692-8   COPY
ISBN 13
9784811906928   COPY
ISBN 10h
4-8119-0692-6   COPY
ISBN 10
4811906926   COPY
出版者記号
8119   COPY
Cコード
C3061  
3:専門 0:単行本 61:農林業
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年2月26日
書店発売日
登録日
2025年1月29日
最終更新日
2025年3月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

福島県浜通り地域の食のコミュニティと地域食の再生の現状と将来を展望。秋田県横手市の発酵ローカルフードシステム作りを進め、取り組みの成果と課題を整理。岐阜県加茂郡白川町郡上市明宝地区の地域食を食農コミュニティビジネスとして展開・発展。の3県の事例分析をふまえて「おわりに」で現代における地域食、食農コミュニティの新たな展開方向について総括的な考察を行った。

目次

はじめに
第1章 原子力被災地域等における食のコミュニティの現状と継承課題
    ─福島県浜通り・中通りを事例に─
1.はじめに
2.「地域に根ざした食」で地域振興:二本松市・企業組合さくらの郷
3.新たに地元食を生み出す試み:田村市都路町・ひと葉の風
4.小規模農業の再開と食の継承:南相馬市小高区・小高マルシェ
5.村外との連携による食文化の継承と再構築:飯舘村・やまぶきの会
6.食のコミュニティ再生への模索:大熊町・企業組合アグリママ
7.むすび
第2章 食のコミュニティを支えるプラットフォーム
    ─秋田県横手市を事例に─
1.はじめに
2.横手市における食と農からのまちづくり
3.よこて発酵文化研究所の組織と事業
4.加工業者の協同:発酵のまち横手FT事業協同組合
5.郷土食文化の継承と市民活動:横手ごっつぉお膳実行委員会
6.考察とまとめ
第3章 山間地域における食農コミュニティ・ビジネスの新たな展開
    ─岐阜県加茂郡白川町・郡上市明宝地域を事例に─
1.課題と方法
2.地元野菜を使った農家レストランまんま
3.集落営農による大豆生産を起点とした女性による新たな6次産業化と雇用の創出─佐見とうふ豆の力─
4.明宝レディース:地域こだわりトマトケチャップの製造・販売
5.まとめ
おわりに

著者プロフィール

荒井 聡  (アライサトシ)  (編著

福島大学食農学類教授 専門 農業経済学、地域農業論
  はじめに、第1章~第3章共同執筆

上記内容は本書刊行時のものです。