.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト・日 書店
直接取引:あり
返品の考え方:
採用品を除いて、返品は随時、お受けしています(返品了解:中原)
マッテゾン「新しく開かれたオーケストラ」(1713年)
全訳と解説
A5判
縦210mm
横148mm
厚さ17mm
288ページ
並製
定価
3,800円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2022年11月24日
- 書店発売日
- 2022年11月24日
- 登録日
- 2022年8月10日
- 最終更新日
- 2022年11月22日
紹介
奇才・マッテゾンによる「音楽入門」。
当時の聴衆・アマチュア音楽家に向けて書かれた、最初期の著作。
楽譜の読み方,流行の曲種,様々な楽器,イタリア・フランス・ドイツの音楽の違いなど。
18世紀前半の音楽界を知る必読書。
目次
はじめに(村上 曜)
参考図版
………………
マッテゾン『新しく開かれたオーケストラ』(1713年)全訳
献辞
序章 音楽の頽廃とその原因について
第1部 呼称法
第1章 数比による諸音程
第2章 記号全般について
第3章 特に拍子について
第4章 音符,休符,その他の記号について
第2部 作曲法
第1章 協和音程・不協和音程の一般則について
第2章 協和音程の特別則について
第3章 不協和音程の特別則について
第4章 音楽の様々な様式および種類について
第3部 判断法
第1章 現代のイタリア,フランス,イギリス,ドイツの音楽の違いについて
第2章 音楽の調について
第3章 楽器について
補遺
問いの解答:音楽と絵画のどちらがより尊敬されるべきか
短い論評(ラインハルト・カイザー)
…………
解説(村上 曜)
1.マッテゾンの生涯
2.『新しく開かれたオーケストラ』の概要と歴史的位置づけ
3.日本語訳について
人名索引
上記内容は本書刊行時のものです。