版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
スキー研究  100年の軌跡と展望 日本スキー学会(編集) - 道和書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり
返品の考え方: 採用品を除いて、返品は随時、お受けしています(返品了解:中原)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

スキー研究 100年の軌跡と展望 (スキーケンキュウ ヒャクネンノキセキトテンボウ)

スポーツ・健康
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:道和書院
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ16mm
344ページ
並製
価格 3,600円+税
ISBN
978-4-8105-2138-2   COPY
ISBN 13
9784810521382   COPY
ISBN 10h
4-8105-2138-9   COPY
ISBN 10
4810521389   COPY
出版者記号
8105   COPY
Cコード
C3075  
3:専門 0:単行本 75:体育・スポーツ
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年3月1日
書店発売日
登録日
2019年10月7日
最終更新日
2021年8月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

スノースポーツの科学,最前線。

日本にスキーが伝えられて110年。
スキーを愛し,科学の眼で探究を重ねてきた
多くの先人の情熱を伝え,
最新の研究成果を世に問う。

日本スキー学会設立30周年記念出版。

【内容】

第1章 歴史(新井博 編)
レルヒの学んだスキーと手記に見る日本、ノルディックの紹介者ヘルセット、シュナイダーのアルペンスキーの継承、昭和初期の日本スキー

第2章 運動の科学(三浦哲 編)
アルペンスキーの体力とトレーニング・滑走ラインとタイム、スキー・スノーボードの動作分析、登る・走る・跳ぶ・コブ滑走の運動の科学

第3章 工学(多田憲孝 編)
滑走の計測・解析技術(映像とセンサ)、滑走時の生理・生体情報計測、雪の摩擦・除雪抵抗、スキーロボット、スキー板の開発、工学の役割

第4章 医学(池田耕太郎 編)
外傷とスキー医学、膝前十字靭帯(ACL)損傷、コンディショニングエクササイズ、60年の診療記録に見る外傷の特徴、山岳スキーの医学

第5章 指導と教育(竹田唯史 編)
スキーの指導用語と学習方法、情報・通信機器を利用した効果的な指導、スキー実習の教育的効果、スキー文学

第6章 安全(布目靖則 編)
運動特性と内在危険、スキー・スノーボード・バックカントリースキー事故の実態と判例、スキー場管理、安全教育、スノースポーツ安全基準

第7章 ツーリズム(呉羽正昭 編)
スキー・ツーリズムとスキー場、日本のスキー場開発、スキー場経営とその変化、インバウンド・ツーリズムの発展、日本のスキーリゾート

第8章 中高齢者(山根真紀 編)
スポーツを楽しむ高齢者の現状とこれまでの研究、マスターズスキーの現状と参加者の外傷・精神健康、海外における中高齢者の健康とスキー

【著者】(50音順)
新井博,池田弘一,池田耕太郎,井上雅之,上杉雅文,河合茂博,国見保夫,呉羽正昭,近藤亜希子,近藤雄一郎,坂谷充,塩野谷明,高村直成,竹田唯史,武田作郁,多田憲孝,土岐仁,中里浩介,中野友博,布目靖則,伴好彦,廣瀬圭,藤巻良昌,伏見知何子,舛井禎久,三浦哲,山根真紀,吉川昌則,吉田陽平,蓬田高正,渡邉仁

目次

第1章 歴史
第2章 運動の科学
第3章 工学
第4章 医学
第5章 指導
第6章 安全
第7章 ツーリズム
第8章 中高齢者

上記内容は本書刊行時のものです。