...
書店員向け情報 HELP
代謝栄養学
発行:同文書院
縦260mm
209ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2005年4月
- 登録日
- 2017年3月28日
- 最終更新日
- 2017年3月28日
目次
代謝栄養学とは-なぜ、食べなければならないの?
エネルギー代謝-なぜ、1日3食食べるの?
糖代謝-なぜ甘い物を食べたくなるの?
アミノ酸・タンパク質代謝-タンパク質を食べると身体が大きくなるの?
脂質代謝-油は本当に健康を害するのか?
ビタミンの代謝的役割-ビタミン剤って何?
水・ミネラルの代謝的役割-体内における水の役割・水バランス
非栄養素の役割-栄養素にはない「栄養学的」役割
体内調節因子(体液性調節)-複雑系の調節って何によるの?
その他の体内代謝調節因子-食事でガンや生活習慣病が防げるの?
運動と栄養代謝-食べたらスポーツで勝てるか?
栄養と脳機能-食べ物で頭が良くなるか?
上記内容は本書刊行時のものです。