.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
直接取引:
なし
返品の考え方:
現在書店・取次への出庫をしていません
緑の書
リビアのカダフィ大佐の理論
発行:第三書館
B6
120ページ
上製
定価
1,200円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 1986年7月
- 書店発売日
- 1986年7月1日
- 登録日
- 2010年2月18日
- 最終更新日
- 2015年6月29日
書評掲載情報
2011-12-25 |
読売新聞
評者: 椹木野衣(美術批評家、多摩美大学教授) |
MORE | |
LESS |
重版情報
5刷 | 出来予定日: 2015-06-26 |
MORE | |
LESS |
紹介
リビアの指導者カダフィ大佐の唯一の著作。政党も議会制民主主義も否定し、直接民主制による〈人民委員会〉を基礎にした独自の民族的社会主義を理論化。アラブ・ナショナリズムの支持を背景に激しい反米・反西欧路線を掲げたリビアという国を理解する原典。
目次
第一部 民主主義問題の解決
統治機構
議会
政党
階級
人民投票
人民会議と人民委員会
社会の法
誰が社会の動きを管理するのか
社会が法を逸脱したとき、それはいかに是正されるのか
マスコミ
最後に
第二部 経済問題の解決
第三の普遍的理論の経済的基盤
必要
公共部門および私的部門における賃労働、ならびに賃金をともなわない労働についての事例研究
家事使用人
第三部 第三の普遍理論の社会的基盤
第三の普遍理論の社会的基盤
家族
部族
民族
女性
マイノリティー
黒人-黒人が世界をひきいることになろう
教育
メロディーと芸術
スポーツ、乗馬、ショウ・見世物
上記内容は本書刊行時のものです。