版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
安倍晋三を生んだ長州閥、なんたるものぞ 久慈 力(著) - 第三書館
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:なし
返品の考え方: 現在書店・取次への出庫をしていません

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

安倍晋三を生んだ長州閥、なんたるものぞ (アベシンゾウヲウンダチョウシュウバツ ナンタルモノゾ) ニッポンをおかしくした7 人のサムライ

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:第三書館
四六判
288ページ
上製
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-8074-1618-9   COPY
ISBN 13
9784807416189   COPY
ISBN 10h
4-8074-1618-9   COPY
ISBN 10
4807416189   COPY
出版者記号
8074   COPY
Cコード
C0031  
0:一般 0:単行本 31:政治-含む国防軍事
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2016年8月
書店発売日
登録日
2016年8月30日
最終更新日
2016年9月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

はじめに 長州閥は藩の内外で諜報ネットワーク、忍者ピラミッドを形成 1

第1章 薩長土肥勢力による明治新政府要職の独占 7
第2章 長州藩は9人の内閣総理大臣を出している 23
第3章 長州藩はなぜ、日本の政治を壟断できたか 65
第4章 長州藩出身の「明治維新の志士」の精神的支柱とされる吉田松陰の本性 121
第5章 長州藩出身の「明治維新の志士」たちの本性 163
第6章 岸、佐藤、安倍首相の人脈は親戚同士の近親関係 195
第7章 長州出身の戦前を中心とした各界著名人の特徴 207
第8章 長州出身の戦中戦後における各界著名人の特徴 247

あとがき 安倍晋三家の安倍宗任末裔説は改ざんされたもの 272

著者プロフィール

久慈 力  (クジ ツトム)  (

1949(昭和24)年、岩手県生まれ。
第三世界の問題、環境問題、先住民、自然食、老荘思想、自然保護、姫神自然塾、古代エ
ミシの抵抗史、安藤昌益や宮沢賢治の研究など、活動は多方面にわたる。近年は、ユーラシア大陸規模で日本の古代史を展開し、その著作は各方面で高い評価を得る。
『週刊金曜日』などで環境問題、公共事業問題などを展開する一方、2009年から『日之本文書』の研究 を開始。講演、テレビ出演のほか、著作は『宮沢賢治―世紀末を超える予言者』『チェルノブイリ黙示録』(以上新泉社)、『蝦夷・アテルイの戦い』(批評社)、『橋下維新はパクってなんぼ』『一万円札が泣いている―福澤諭吉の本性』(第三書館)をはじめ、370アイテムに及ぶ。
月刊誌「ザ・フナイ」に「『日之本文書』に描かれた真実の歴史」を長期連載。

上記内容は本書刊行時のものです。