版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
世界一カンタンで実戦的な文系のための人工知能の教科書 福馬智生(著/文) - ソシム
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

世界一カンタンで実戦的な文系のための人工知能の教科書 (セカイイチカンタンデジッセンテキナブンケイノタメノジンコウチノウノキョウカショ)

コンピュータ
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ソシム
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ15mm
212ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-8026-1247-0   COPY
ISBN 13
9784802612470   COPY
ISBN 10h
4-8026-1247-8   COPY
ISBN 10
4802612478   COPY
出版者記号
8026   COPY
Cコード
C2055  
2:実用 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年3月31日
書店発売日
登録日
2020年2月6日
最終更新日
2020年3月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

人工知能(AI)にまつわる素朴な疑問や知っておくべきことを、第一線で活躍するAIの研究者が、最先端の研究を踏まえながら、ていねいに解説する一冊。

「AIで人の仕事がなくなる」「AIにいま投資しないと生き残れない」など、AIの進化や普及にともなう不安を刺激する情報があふれているいま、AIの仕組みや、強み・弱みを正しく知ることが求められています。

本書では、読者の疑問や知りたいことに応えるために、専門用語はもちろん、数学も、プログラミングの知識も必要としないように、一問一答方式で説明します。「効率よくAIの今と近未来を知ることができる本」です。

【本書でわかることの一部】
・AIの正体とは?
・なぜ人はAIに不思議なもの(神秘性)を感じるのか?
・何ができたらAIと呼べるのか?
・AIはどうやって学ぶ?
・AIは人の気持ちを理解できる?
・AIが出した答えは信用してよい?
・どんなときにAIは間違う?
・AIはどのように予測や決定の根拠を説明してくれる?
・AIが感情を持つようになるって本当?
・AIが人を差別するって本当?
・AIの内部に潜む悪意とは?
・AIがAIを作るってどういうこと?
・囲碁AIどうしが対局したらどうなる?
・悪意のあるAIとそれを取り締まるAIを競わせるとは?
・世界でAI研究をリードしているのは誰?
・AI研究の最前線。いまの課題は?
・AIを使いこなすには?
・AIにできること、できないことは?
・AIに投資するには? そのタイミングは?
・近未来のAIはどうなる? ほか

本書を読むことで、AIの仕組みや得意・不得意などを正しく理解できるようになります。
また、AIの研究者が何を考えているのか、これから先のAIとそれを取り巻く環境が、
どのように変わっていくかを知ることができます。
教養として、そしてビジネスで正しくAIを語れるようになるための必読書です。

目次

はじめに

第1章 「AIってスゴイ!」と思ってしまう理由
 1-1 なぜ人は「AIってスゴイ!」と思ってしまうのですか?

第2章 AIの正体
 2-1 何ができたらAIと呼べるのですか?
 2-2 AIが考える合理的とはどういうことですか?
 2-3 AIはどうやって最高の一手を選ぶのですか?
 2-4 AIはどうやって失敗から学ぶのですか?
 2-5 どうしてAIには大量のデータが必要なのですか?

第3章 AIはどのように進化してきたのか?
 3-1 なぜ、いまAIが注目されているのですか?
 3-2 AI研究が急拡大しているという根拠はなんですか?
 3-3 昔のAIってどんなものだったのですか?
 3-4 昔のAIと今のAIのちがいは何ですか?
 3-5 機械学習って何ですか?

第4章 AIはどこまで人に近づけるのか?
 4-1 AIは人の気持ちを理解できますか?
 4-2 AIが書いた文章に知性を感じるのはなぜですか?
 4-3 AIが賢くなるのに人の知識は役立ちますか?

第5章 AIは間違える
 5-1 どんなときにAIは間違うのですか?(その1)
 5-2 どんなときにAIは間違うのですか?(その2)
 5-3 どんなときにAIは間違うのですか?(その3)
 5-4 どんなときにAIは間違うのですか?(その4)
 5-5 AIが出した答えは信用してよいのでしょうか?

第6章 AIの内部に潜む悪意とは?
 6-1 AIを騙せるって本当ですか?
 6-2 AIが人を差別するって本当ですか?
 6-3 AIの予測や決定を信じてもらうには何が必要ですか?
 6-4 AIはどのように予測や決定の根拠を説明してくれるのですか?
 6-5 AIの予測や決定を信じてもらうために説明以外の方法はありますか?
第7章 これからのAIはどうなる?
 7-1 AIが感情を持つようになるって本当ですか?
 7-2 AIがAIを作るってどういうことですか?
 7-3 囲碁AI同士が対局したらどうなるのですか?
 7-4 AIはどのようにリアルなフェイク画像を作るのですか?
 7-5 AIはどのように不良品を見つけるのですか?

第8章 AI研究の最前線
 8-1 AIの研究が急速に進んでいる理由を教えてください
 8-2 世界でAI研究をリードしているのはどこの国ですか?
 8-3 最先端のAI研究に触れるにはどうすれば良いですか?
 8-4 AI研究の成果はどのように評価されているのですか?
 8-5 AI研究のいまの課題はなんですか?

第9章 AIを使いこなすには?
 9-1 AIプロジェクトに取り組むときの注意事項を教えてください
 9-2 AIプロジェクトで差をつけやすいポイントを教えてください

第10章 AI投資を成功させるには?
 10-1 どんな領域のAIに投資すれば良いですか?
 10-2 AIビジネスにチャレンジする際の注意事項を教えてください

第11章 近未来のAIはどうなるか?

おわりに
図版出典
参考文献

著者プロフィール

福馬智生  (フクマトモキ)  (著/文

株式会社TDAI Lab代表取締役社長
AIを用いてビジネスに今までにない価値を提供することを目的に2016年東大発学生ベンチャーとして株式会社TDAI Labを設立し代表取締役社長に就任。最先端のAI研究とその導入支援を行っている。ビッグデータから真実を浮かび上がらせる信頼性スコアリングAI「WISE REVIEW(特許取得済)」などの研究開発も行っている。
特技は競技ダンス。2015年学生競技ダンス選手権で全日本優勝。
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 博士後期過程在学中

加藤浩一  (カトウコウイチ)  (著/文

株式会社早稲田情報技術研究所 代表取締役社長
株式会社TDAI Lab顧問
企業向けにAIの効果的な活用方法の啓蒙と導入支援を行っている。90年代に日本マイクロソフト株式会社にてWindows製品およびマーケティングの責任者を務める。2003年に情報科学分野の応用研究所として株式会社早稲田情報技術研究所を設立し代表取締役社長に就任。AIを業種別にカスタマイズした導入支援パッケージを開発している。
早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程中退

上記内容は本書刊行時のものです。