.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト・日 書店
子どもの文化 書店(直)
直接取引:あり
教養としてのハイブランド
フツーの白シャツが10万円もする理由
四六判
価格
1,900円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2024年9月27日
- 登録日
- 2024年6月25日
- 最終更新日
- 2024年9月26日
重版情報
4刷 | 出来予定日: 2025-03-03 |
MORE | |
LESS |
紹介
《アパレル店長が教えるやさしい服飾史》
ブランド物の服って、正直めちゃくちゃ高いですよね?
値段が値段だし、高品質でこだわっていることは分かるけど、それでも一見なんの変哲もない白シャツやパーカーが、普通に10万円を超えてしまうような世界です。
「それでも好きだから頑張って買う」という方と、「自分は理解できない」という方……両方いらっしゃると思います。僕はどちらの方にも読んで欲しいと思って、この本を書きました。
本書に書いてあるのはファッション全体の歴史、そしてその中で誕生してきた、たくさんの素晴らしいブランドたちの物語です。
アパレル業界は、ものすごく見栄っ張りでカッコつけなところがあります。おまけにプライドもめちゃくちゃ高い。だから、いざファッションの歴史について知りたいと思っても、小難しく説明してきたり、余白を残した抽象的な言い回しをしたりします。
不必要にハードルを上げてしまいがちなんですね。
そういった現状を打破する本にしたいと思い、カッコつけた言葉は使わず、可能な限り具体的な解説を心がけました。
服好きな方にとっては、よりファッションが楽しくなる1冊に。
なんとなく興味本位で手にとっていただいた方にとっては、新たな世界に踏み入れるきっかけとなる入門書に。
本書がそんな存在になってくれれば、幸いです。
目次
戦後~50's‐高級仕立て服の時代
60's‐ストリートから生まれた文化
70's‐ファッションは僕らのものに!
80's‐黒の衝撃
90's‐新たな才能たち
00's‐モード界に起きた革命
10's~現代‐モードとストリートの遭遇
上記内容は本書刊行時のものです。