版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
金融人類学への誘い 宮崎広和(著/文) - 水声社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

金融人類学への誘い (キンユウジンルイガクヘノサソイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:水声社
四六判
300ページ
定価 3,200円+税
ISBN
978-4-8010-0673-7   COPY
ISBN 13
9784801006737   COPY
ISBN 10h
4-8010-0673-6   COPY
ISBN 10
4801006736   COPY
出版者記号
8010   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年11月25日
書店発売日
登録日
2022年12月2日
最終更新日
2022年12月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-01-28 朝日新聞  朝刊
評者: 神林龍(一橋大学教授・労働経済学)
MORE
LESS

紹介

《信じること》と《疑うこと》の狭間で
裁定取引とはなにか? 日本の証券トレーダーたちの思考と実践から、「終わり」の感受性に迫る。

アービトラージに夢を託し、その終焉に自らの人生を重ねる金融トレーダーと人類学者との邂逅が生み出した最高峰のモノグラフ。
――岩井克人

目次

日本語版への序文 

金融人類学への序章 
第1章 シェイクスピアのアービトラージ 
第2章 アービトラージと投機のあいだ 
第3章 学習の限界での取引 
第4章 夢の経済 
第5章 最後の夢 
第6章 アービトラージから贈与へ 

註 
参考文献 

訳者あとがき

著者プロフィール

宮崎広和  (ミヤザキヒロカズ)  (著/文

1967年、東京都に生まれる。人類学者。1998年、オーストラリア国立大学にて人類学博士号を取得。現在、ノースウエスタン大学教授。主な著書に、The Method of Hope: Anthropology, Philosophy, and Fijian Knowledge(Stanford University Press, 2004 /邦訳、以文社、2009年)、The Economy of Hope(Co-edited, University of Pennsylvania Press, 2017)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。