版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
DaVinci Resolve 17 デジタル映像編集 パーフェクトマニュアル 阿部信行(著/文) - ソーテック社
..
【利用不可】

DaVinci Resolve 17 デジタル映像編集 パーフェクトマニュアル (ダビンチリゾルブ ジュウナナ デジタルエイゾウヘンシュウ パーフェクトマニュアル)

コンピュータ
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
464ページ
定価 3,800円+税
ISBN
978-4-8007-1286-8   COPY
ISBN 13
9784800712868   COPY
ISBN 10h
4-8007-1286-6   COPY
ISBN 10
4800712866   COPY
出版者記号
8007   COPY
Cコード
C3055  
3:専門 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年3月15日
最終更新日
2021年4月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「DaVinci Resolveは使い方が難しい」という声を耳にします。
そうですね。確かに操作が難しいソフトです。
なぜ難しいのかというと、プロがプロとして通用する動画を作成するための機能を、数多く搭載しているからです。
それらの機能を使いこなすのは、確かに難しいです。

では、初心者では利用できないかというと、そのようなことはありません。
初心者でも問題なく利用でき、オリジナルな動画作品を作ることができます。
たとえば、初心者でも手軽にビデオ編集ができる「カット」ページがあります。
このページは、素早くビデオ編集を行うためのページですが、初心者でも使いこなせるような工夫が各所に用意されています。

ただし、これらを利用するためには、知っておきたい基本操作があります。
基本を知らずにいきなり使いこなそうとすること、それは無謀です。
そこで、まず本書で基本操作をマスターしてください。
本書では、まったく初めてDaVinci Resolveに触る、それどころか、初めてビデオ編集を行うユーザーでも、しっかりとDaVinci Resolveの基本操作をマスターできるように、ページ構成や内容、解説を工夫しています。

サンプルデータも準備しておりますので、まずサンプルデータと本書でDaVinci Resolveに触れて見ましょう。
はじめは馴染めないかもしれませんが、利用してみると「なるほど。これはいいかも」と感じられる機能があります。同時に、ビデオ編集の楽しさも感じられます。

本書は、初めて『DaVinci Resolve』を利用するユーザー向けに、DaVinci Resolveの操作方法をわかりやすく具体的に解説したガイドブックです。できるだけ「動画で操作手順を見ている」のと同じように操作できるよう、画面構成などを工夫しています。
解説も、必要最低限の文字数に抑えています。読むより、見てわかるガイドブックといえるかもしれません。イメージとしては、「セミナーを受けているような感じ」で利用できるガイドブックです。

本書を利用して、少しでも早くDaVinci Resolveの操作をマスターし、思いどおりの動画を作成していただければ、著者として嬉しいです。
本書が、DaVinci Resolveユーザーの道標になってくれることを祈ります。

Blackmagic Design公認 DaVinci Resolve認定トレーナー
阿部信行
(本書「まえがき」より)

目次

CHAPTER 1 DaVinci Resolveの準備と基本
SECTION 1.1 DaVinci Resolveのダウンロードとインストール
SECTION 1.2 日本語化の操作と環境設定
SECTION 1.3 データベースのバージョンアップ
SECTION 1.4 プロジェクトの自動保存を設定する
SECTION 1.5 DaVinci Resolveの機能とワークフローを確認する
SECTION 1.6 動画編集で知っておきたい3つの用語
SECTION 1.7 フレームのサイズとアスペクト比について

CHAPTER 2 「メディア」ページで素材を準備する
SECTION 2.1 「メディア」ページのインターフェイス
SECTION 2.2 新規プロジェクトを作成する
SECTION 2.3 プロジェクトのマスター設定を行う
SECTION 2.4 プロジェクトを開いて「メディア」ページを表示する
SECTION 2.5 メディアの読み込み
SECTION 2.6 スマートビンでメディアを管理する
SECTION 2.7 メディアプールのクリップを操作する
SECTION 2.8 プロジェクトの2種類の出力方法
SECTION 2.9 アーカイブを「復元」する
SECTION 2.10 クリップを再リンクする
SECTION 2.11 プロジェクトをプリセットとして保存する
SECTION 2.12 新規データベースの作成とバックアップ

CHAPTER 3 「カット」ページで編集から出力まで行う
SECTION 3.1 「カット」ページの画面構成
SECTION 3.2 「カット」ページのプロジェクトを設定する
SECTION 3.3 「カット」ページに素材データを取込む
SECTION 3.4 「カット」ページでタイムラインを新規作成する
SECTION 3.5 「カット」ページのタイムラインに素材を配置する
SECTION 3.6 ソーステープモードでのプレビュー
SECTION 3.7 「ソーステープ」を利用してクリップを配置する
SECTION 3.8 6種類の編集ボタンでクリップを配置する
SECTION 3.9 クリップの分割と削除
SECTION 3.10 「カット」ページでのタイムラインでトリミングする
SECTION 3.11 「カット」ページでのトランジションの設定と操作
SECTION 3.12 「カット」ページでのBGMの設定
SECTION 3.13 「カット」ページでのテロップの設定
SECTION 3.14 「クイックエクスポート」で動画ファイルを出力

CHAPTER 4 「エディット」ページでタイムラインを編集する
SECTION 4.1 「エディット」ページの画面構成
SECTION 4.2 タイムラインの機能について
SECTION 4.3 新規タイムラインの作成
SECTION 4.4 タイムラインでの操作の基本
SECTION 4.5 メディアプールの表示方法を変更
SECTION 4.6 タイムラインを操作する
SECTION 4.7 クリップをプレビューする
SECTION 4.8 イン点、アウト点を設定して配置する
SECTION 4.9 タイムラインのクリップを置き換える
SECTION 4.10 「選択モード」でのトリミング
SECTION 4.11 「トリム編集モード」でのトリミング
SECTION 4.12 「ダイナミックトリムモード」でのトリミング
SECTION 4.13 タイムラインでのクリップ操作
SECTION 4.14 クリップの分割と削除
SECTION 4.15 「ロール」、「スリップ」、「スライド」でトリム操作する
SECTION 4.16 便利なショートカットキーをカスタマイズする
SECTION 4.17 タイムラインのフレームレートを変更する

CHAPTER 5 「エディット」ページでトランジション、エフェクト、テロップを設定する
SECTION 5.1 トランジションについて
SECTION 5.2 クリップにフェードを設定する
SECTION 5.3 クロスディゾルブを設定する
SECTION 5.4 トランジションを操作する
SECTION 5.5 トランジションをカスタマイズする
SECTION 5.6 エフェクトを設定する
SECTION 5.7 調整クリップを利用する
SECTION 5.8 ズームのアニメーションを設定する
SECTION 5.9 アニメーションをカスタマイズする
SECTION 5.10 ビデオの速度を変更する
SECTION 5.11 「テキスト+」でメインタイトルを作る
SECTION 5.12 「字幕」を設定する

CHAPTER 6 「Fusion」ページでアニメーションを作成する
SECTION 6.1 「Fusion」ページの画面構成
SECTION 6.2 ノードの基本操作をマスターする
SECTION 6.3 「Paint」を利用した手書き風アニメーション
SECTION 6.4 「マスク」を利用したモーショングラフィックス
SECTION 6.5 トラッキングを利用した追尾アニメーション
SECTION 6.6 キーイング合成

CHAPTER 7 「カラー」ページで色を編集する
SECTION 7.1 「カラー」ページの画面構成
SECTION 7.2 カラー補正のワークフローとノード
SECTION 7.3 クリップの明るさを調整する
SECTION 7.4 クリップのホワイトバランスを調整する
SECTION 7.5 カラーバランスを調整する
SECTION 7.6 映像をカラーグレーディングする
SECTION 7.7 カラーワーパーを利用する
SECTION 7.8 Log映像をカラコレ、カラグレする
SECTION 7.9 カラーを一部だけ変更したい
SECTION 7.10 カラー設定をスチルで再利用する

CHAPTER 8 「Fairlight」ページでオーディオを編集する
SECTION 8.1 「Fairlight」ページの画面構成
SECTION 8.2 フェードイン、フェードアウトの設定
SECTION 8.3 クリップの音量を調整する
SECTION 8.4 ノーマライズで音量を調整する
SECTION 8.5 クリップの一部の音量を調整する
SECTION 8.6 ホワイトノイズを除去する

CHAPTER 9 「デリバー」ページから動画ファイルを出力する
SECTION 9.1 「デリバー」ページの画面構成
SECTION 9.2 プロジェクトを出力する
SECTION 9.3 レンダリング範囲を設定する
SECTION 9.4 レンダリング設定をプリセットして保存する

上記内容は本書刊行時のものです。