書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
音楽で世界を変える
よりよい世界をかたちづくるティーチング・アーティストとその役割
原書: MAKING CHANGE
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2024年7月29日
- 書店発売日
- 2024年7月23日
- 登録日
- 2024年7月1日
- 最終更新日
- 2024年7月29日
紹介
本書は、ティーチング・アーティストの存在や社会的有用性が理解されていない社会を変えていくために、ティーチング・アーティストのエリック・ブースによって書き下ろされた提言の書であり、そうした状況に一石を投じる一冊。ティーチング・アーティストとは、創作や表現、演奏等の活動と同時に、観客や聴衆がより深い芸術経験をより効果的にできるように、教育活動を行う芸術家のこと。もとは1980年代のアメリカで公教育から音楽教育が排除されたときに、プロの音楽家たちが学校に赴き、子どもたちに音楽を届けた活動にはじまる。現在世界では、音楽を含む多岐にわたる芸術の分野で、このような芸術家(ティーチング・アーティスト)が活動している。しかしコロナ禍以降、芸術活動はいまだ低迷し続けており、世界中のティーチング・アーティストは、社会での認知も進まない中で活動を継続している。本書は著者と親交のある訳者ならではの翻訳となっており、芸術や音楽の世界が新たな時代を迎えるための貴重な一冊となるだろう。
目次
イントロダクション
第1部 アーティストリを活性化させる
ティーチング・アーティストリの目的はなんでしょうか?
ティーチング・アーティストは実際に何ができるのでしょうか?
ティーチング・アーティストリの仕事は実際にどのように見えるのでしょうか?
ティーチング・アーティストリの歴史
どういう人が、どのような理由からティーチング・アーティストになるのでしょうか
ティーチング・アーティストとアートの教師の違いはなんですか
アーティストリの事例紹介
なぜティーチング・アーティストリのことを知っている人は少ないのですか
なにができるかを想像してみてください
大きな投資をどう使いますか
第2部 ティーチング・アーティストの手法と指針
ティーチング・アーティストの手法
ティーチング・アーティストの実践を支えるルーティンとリチュアル
ティーチング・アーティストリと演奏の交わるところ
からまりあう目的
具体的な目的を越えて
版元から一言
音楽で世界を変えることは可能でしょうか? 今、ティーチング・アーティストと呼ばれる芸術家が、世界の和平実現や気候変動問題解決のために活動しています。ティーチング・アーティストとは、芸術活動と同時に教育活動を行う芸術家のことです。観客や聴衆により深い芸術経験をもたらすことで、人々の心を動かします。本書は、彼らの音楽家としての理想と社会活動に光を当てた一冊です。
上記内容は本書刊行時のものです。