版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
「ポスト真実」時代の実像を求めて 水藤 眞樹太(著/文) - 創土社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

「ポスト真実」時代の実像を求めて (ポストシンジツジダイノジツゾウヲモトメテ) 老記者の思索10年 (ロウキシャノジサクジュウネン)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:創土社
四六判
272ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-7988-0236-7   COPY
ISBN 13
9784798802367   COPY
ISBN 10h
4-7988-0236-0   COPY
ISBN 10
4798802360   COPY
出版者記号
7988   COPY
Cコード
C0031  
0:一般 0:単行本 31:政治-含む国防軍事
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年7月1日
書店発売日
登録日
2020年6月16日
最終更新日
2020年6月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

元共同通信の記者である著者は、ベトナム戦争では現地を取材、またバンコク、テヘラン、ニューヨーク支局長を務めるなど多彩なキャリアの持つ。
ここ10年、客観的な事実(真実)が重視されない――「ポスト真実」の時代がはじまった。客観的な事実を伝えるを使命としてきたジャーナリストにとって、これほど腹立たしいことはない。
こうした風潮に抗うように、著者はさまざまな分野にわたって情報を発信し続けてきた。本書はその一部を収録したものである。本書を通じて読者はジャーナリストの神髄の一端をうかがってほしい。

目次

漫談風の前書き
第一章 世相つれづれ草
第二章 親米と保守の狭間に立つ首相改憲での米国説得は不可能
第三章 内部告発者は踊る ウィキリークス狂詩曲
第四章 インドシナ難民の実相
終 章 逃れられない米国のくびき 七〇年目の一二月八日に想う
あとがき

著者プロフィール

水藤 眞樹太  (スイトウ マキタ)  (著/文

共同通信社の記者として国内では警視庁公安・警備部、防衛庁(現防衛省)、外務省詰め。1972年、75年にベトナム戦争を現地で取材、77年、福田赳夫首相がアジア外交政策の基軸として「福田ドクトリン」を発表したマニラ訪問に随行した。バンコク、テヘラン、ニューヨーク支局長。(株)共同通信社常務取締役、(株)共同通信会館監査役。退社後、日本大学の学生新聞、「日大新聞」社長を務めた後、2004年から08年まで、マニラ新聞副社長(編集担当)としてマニラに在住。一般社団法人 総合政策研究所刊の月刊誌「インテリジェンス・レポート」誌に定期寄稿。1937年生まれ。一橋大学経済学部卒業。訳書にミャンマーの新聞経営者、ウ・タウンの自伝、「将軍と新聞」(新評論社、 1996年)、フィリピン人の戦争体験集である「日の丸が島々を席巻した日々」(柘植書房新社、2015年)など。2018年、元生活の党幹事長の政治家、鈴木克昌氏の半生記、「青蛙つくばいつつも虹を追う 蒲郡と鈴木克昌の軌跡」を公刊(2018年)。

上記内容は本書刊行時のものです。