版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
戦闘シーンイラストの描き方 大谷勇太(著/文 | イラスト) - 秀和システム
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

戦闘シーンイラストの描き方 (セントウシーンイラストノエガキカタ)

コンピュータ
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
312ページ
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-7980-5197-0   COPY
ISBN 13
9784798051970   COPY
ISBN 10h
4-7980-5197-7   COPY
ISBN 10
4798051977   COPY
出版者記号
7980   COPY
Cコード
C3055  
3:専門 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年5月5日
最終更新日
2018年5月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

パッケージアートやコンセプトアートなど、ロボットやメカニックを描く!!
最新の描画技法、フォトバッシュや2D技法や3D技法を駆使して創る珠玉のイラストレーション。そのテクニックとノウハウを余すことなく公開。

■Part1 主役メカを創る
“プラモデルのパッケージアート”をイメージして、アニメの主役巨大ロボットを作成します。
3DCGとフォトバッシュを駆使してクォリティの高いイラストをスピーディーに描く方法、そして3Dと2Dで避けて通れないイラストに嘘をつく技術も解説します。
ロボットを主役として“かっこよく見せる”イラスト作成を目指します。

■Part2 戦闘シーン・群像劇を創る
“映画のコンセプトアート”をイメージして、近未来SFの戦場を作成します。
フォトバッシュを使い、近未来にありそうな“リアル”な世界観で、ロボットやメカがその場に溶け込むような、シーンや風景の空気感を描写をします。
群像劇的な戦場をリアルに感じるイラスト作成を目指します。

■Part3 プラモデル・フィギュアから創る
“プラモデルやフィギュア”を使って、クォリティの高いイラストを簡単に作成します。
3Dモデルを作る手間をかけない方法を解説するので、3Dソフトを使わない読者にも本書の技術は十分役に立ちます。
プラモデル写真に背景を合成した「デジタルジオラマ」から始め、爆発やビームなどのエフェクトを合成し、徐々にイラストとしてクオリティアップをしていきます。
アニメのラストバトルのような、“ 1 vs 1 の白熱した戦い”のイラスト作成を目指します。

■Part4 エフェクト&TIPS
イラスト作成に役に立つ“エフェクト”の作り方を紹介します。また、パート1で説明しきれなかった、「ポージング・アクションのコツ」「アニメ風なイラスト作成の方法」などをここで追加でご紹介します。

目次

■Part1 主役メカを創る
“プラモデルのパッケージアート”をイメージして、アニメの主役巨大ロボットを作成します。
3DCGとフォトバッシュを駆使してクォリティの高いイラストをスピーディーに描く方法、そして3Dと2Dで避けて通れないイラストに嘘をつく技術も解説します。
ロボットを主役として“かっこよく見せる”イラスト作成を目指します。

■Part2 戦闘シーン・群像劇を創る
“映画のコンセプトアート”をイメージして、近未来SFの戦場を作成します。
フォトバッシュを使い、近未来にありそうな“リアル”な世界観で、ロボットやメカがその場に溶け込むような、シーンや風景の空気感を描写をします。
群像劇的な戦場をリアルに感じるイラスト作成を目指します。

■Part3 プラモデル・フィギュアから創る
“プラモデルやフィギュア”を使って、クォリティの高いイラストを簡単に作成します。
3Dモデルを作る手間をかけない方法を解説するので、3Dソフトを使わない読者にも本書の技術は十分役に立ちます。
プラモデル写真に背景を合成した「デジタルジオラマ」から始め、爆発やビームなどのエフェクトを合成し、徐々にイラストとしてクオリティアップをしていきます。
アニメのラストバトルのような、“ 1 vs 1 の白熱した戦い”のイラスト作成を目指します。

■Part4 エフェクト&TIPS
イラスト作成に役に立つ“エフェクト”の作り方を紹介します。また、パート1で説明しきれなかった、「ポージング・アクションのコツ」「アニメ風なイラスト作成の方法」などをここで追加でご紹介します。
エフェクト オーラを描く / 飛び散る岩の破片を描く / 勢いがある土煙を描く/ 火花を描く / 残撃を描く
など

著者プロフィール

大谷勇太  (オオタニユウタ)  (著/文 | イラスト

株式会社プラネッタ イラストレーター/リードアーティスト。1983年生、北海道出身。2004年バンタン電脳情報学院(現バンタンゲームアカデミー)を卒業し、様々なゲーム会社を経て、2012年4月株式会社プラネッタに入社。玩具のパッケージイラストやゲーム、映像のコンセプトアートなどを主に制作。社内のアートディレクションも受け持つ。近年はゲームの背景アートリードも担当するなど、活動の場を広げている。CEDEC 2017登壇。

上記内容は本書刊行時のものです。