版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
メディアが世論を決める 小林 弘和(著/文) - 新風舎
...
【利用可】

書店員向け情報 HELP

メディアが世論を決める (メディア ガ ヨロン オ キメル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:新風舎
縦190mm
212ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-7974-8435-9   COPY
ISBN 13
9784797484359   COPY
ISBN 10h
4-7974-8435-7   COPY
ISBN 10
4797484357   COPY
出版者記号
7974   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2006年8月
登録日
2017年3月26日
最終更新日
2017年3月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日本のマスメディアの歴史から、現在のジャーナリズムの実情、さらにはテレビ、インターネットなどを考察。誤報、やらせ、虚報の実例を挙げ、"ニュース"の問題点を指摘。二大新聞の記事内容の比較により日本のマスメディアの質的向上を問いかける。

目次

第1章 近代日本ジャーナリズムの黎明-時事新報と世論形成(商業ジャーナリズムの萌芽
福沢の生きた時代
自国の独立と他国への侵略
ジャーナリスト福沢)
第2章 現代メディア考(メディアの刷り込み効果
新聞
テレビ
インターネット
誤報
やらせ・虚報)
第3章 メディア理論(ニュースは作られる
擬似環境
議題設定機能
沈黙の螺旋)
第4章 二大新聞イラク戦争報道の考察(社論の展開
開戦後の世論の変化
今後の課題)

上記内容は本書刊行時のものです。