書店員向け情報 HELP
環境法研究 第10号
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2020年2月28日
- 書店発売日
- 2020年3月17日
- 登録日
- 2020年3月6日
- 最終更新日
- 2020年3月12日
紹介
◆現代的課題を多角的に捉える/★特集★ 特集:環境法最新判例解説
創刊10号特別記念号として、最新判例を特集した「環境法最新判例解説」。ベテランから若手に至る幅広い第一線の著者による、21件の判例評釈を掲載。まさに記念号にふさわしい充実した布陣で、本誌の更なる発展と新たな展開を試みる。さらに、最近のフランス民法改正に関する、若手民法学者(Cyril Bloch)の差止に関する論文の翻訳も掲載。
目次
『環境法研究第10号』
大塚 直(早稲田大学大学院法務研究科教授) 責任編集
【目 次】
創刊第10号 特別企画 〈特集〉環境法最新判例解説
はしがき(大塚 直)
〈水俣病補償〉
1 水俣病補償 ― 不法行為損害賠償給付と公健法障害補償費との関係〔若林三奈〕
最判平成29年9月8日民集71巻7号1021頁
2 公健法に基づく水俣病の認定の裁量性 ― 水俣病認定訴訟〔赤渕芳宏〕
最高裁判決(最判平成25年4月16日民集67巻4号1115頁)の検討
〈騒 音〉
3 国道2号線道路公害差止・損害賠償請求控訴事件〔小林 寛〕
広島高判平成26年1月29日判時2222号9頁
4 自衛隊機運航の差止訴訟 ― 厚木基地第四次訴訟最高裁判決〔西田幸介〕
最一小判平成28年12月8日民集70巻8号1833頁
〈原 発〉
5 原発民事差止訴訟の課題 ― 大飯原発控訴審判決〔大塚 直〕
名古屋高金沢支判平成30年7月4日判時2413=2414号71頁
6 伊方原発3号機運転差止仮処分命令申立事件〔桑原勇進〕
広島高決平成29年12月13日判時2357・2358号300頁
7 原発賠償生業訴訟判決〔大坂恵里〕
福島地判平成29年10月10日判時2356号3頁
〈廃棄物〉
8 小浜市一般廃棄物処理業許可取消事件最高裁判決〔下村英嗣〕
最三小判平成26年1月28日民集68巻1号49頁,判時2215号67頁,判タ1399号78頁
9 産業廃棄物処分業の許可更新処分取消請求等上告事件〔下山憲治〕
最三小判平成26年7月29日民集68巻6号620頁
〈アスベスト〉
10 泉南アスベスト訴訟上告審判決〔黒川哲志〕
最判平成26年10月9日(2判決)
平成26年(受)第771号(第2陣訴訟)民集68巻8号799頁
平成23年(受)第2455号(第1陣訴訟)判時2241号13頁
〈土壌汚染〉
11 土壌汚染状況調査報告義務付け処分取消訴訟判決〔大久保規子〕
最判平成24年2月3日民集66巻2号148頁
12 フッ素土壌汚染損失補償等請求事件〔桑原勇進〕
東京地判平成24年2月7日判タ1393号95頁
13 土壌汚染 川崎市土壌汚染訴訟控訴審判決〔橋本佳幸〕
東京高判平成25年3月28日判タ1393号186頁
(平成24(ネ)第1409号 債務不存在確認,損害賠償反訴請求控訴事件)
14 土壌汚染と瑕疵担保責任〔小島 恵〕
東京地判平成27年8月7日判時2288号43頁
〈省エネ〉
15 省エネ法数値情報公開請求事件〔橋本博之〕
最二小判平成23年10月14日判タ1376号116頁,判時2159号53頁,訟月59巻5号1354頁
〈太陽光〉
16 環境権等に基づく差止請求事件(第1事件,第2事件)〔渡邉知行〕
大分地判平成28年11月11日判例集未登載
〈景 観〉
17 国立市の元市長に対する求償金請求事件 ― 控訴審判決〔奥 真美〕
東京高判平成27年12月22日判自405号18頁
18 葛城市クリーンセンター建設許可差止請求控訴事件〔及川敬貴〕
大阪高判平成26年4月25日判自387号47頁
〈文化財〉
19 重要文化財指定処分義務づけ請求事件〔越智敏裕〕
大阪地判平成24年12月21日判時2192号21頁
〈干拓事業〉
20 諫早湾干拓紛争 ― 一連の裁判が法学に対して問いかけるもの〔宮澤俊昭〕
最判令和元年9月13日(受)第1874号裁判所HP
〈埋 立〉
21 辺野古環境影響評価手続やり直し義務確認等請求事件〔松本和彦〕
福岡高那覇支判平成25年(行コ)第11号 平成26年5月27日民事部判決(判例集未登載)
〈翻訳〉
民事責任の自律的機能としての違法の差止〔 Cyril Bloch[大塚直=佐伯誠 訳]〕
上記内容は本書刊行時のものです。