版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
法と社会研究 第8号 太田 勝造(責任編集) - 信山社出版
.
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

法と社会研究 第8号 (ホウトシャカイケンキュウ ダイハチゴウ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:信山社出版
菊変形判
縦222mm 横154mm 厚さ12mm
重さ 341g
214ページ
並製
定価 4,000円+税
ISBN
978-4-7972-3758-0   COPY
ISBN 13
9784797237580   COPY
ISBN 10h
4-7972-3758-9   COPY
ISBN 10
4797237589   COPY
出版者記号
7972   COPY
Cコード
C3332  
3:専門 3:全集・双書 32:法律
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年5月30日
書店発売日
登録日
2023年5月19日
最終更新日
2023年5月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◆法社会学の基礎理論と最先端 ― 第8号も第一線の執筆陣が集い、多様、広範な検討を行う◆
法社会学の一層の発展を目指す研究雑誌第8号。本号も、《巻頭論文》2本(長谷川貴陽史、船越資晶)と、《特別論文》2本(北村隆憲、福来寛)、《小特集「契約に関する法態度の研究」》5本(木下麻奈子・前田智彦・森大輔・松村良之・長谷川真里・池田清治)の9論稿を掲載し、広範かつ、最先端の検討を行う。

目次

『法と社会研究 第8号』
 太田勝造・佐藤岩夫・飯田 高 責任編集


【目 次】

◆巻頭論文◆

◆儀礼・論証・基底―法社会学における法の概念と考察対象に関する試論的考察〔長谷川貴陽史〕
 Ⅰ は じ め に
 Ⅱ 法概念の基層―儀礼と論証
 Ⅲ 法社会学の考察対象―基底
 Ⅳ 研 究 例

◆法の支配3.0―法類型論再訪〔船越資晶〕
 Ⅰ は じ め に
 Ⅱ 法の支配1.0
 Ⅲ 法の支配2.0
 Ⅳ 法の支配3.0
 Ⅴ お わ り に

◆特別論文◆
◆「面接調査」の相互行為分析―調査者と対象者は「紛争経験」をいかに達成するか〔北村隆憲〕
 Ⅰ 本稿の目的―面接調査を相互行為として探究する
 Ⅱ データと分析方法
 Ⅲ 分 析
 Ⅳ 考 察
 Ⅴ 結語―総括と本稿の意義

◆検察審査会と検察審査協会の消滅の危機―米国・日本弁護士トーマス・ブレークモアと最高裁刑事局長岸盛一の日本司法民主化への願い〔福来 寛〕
 Ⅰ は じ め に
 Ⅱ 検察審査会制度と市民ボランティア―団体・検察審査協会の歴史
 Ⅲ 全国検察審査協会連合会(全検連)の歴史
 Ⅳ 衆議院・法務委員会と「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」と「討ち入り5人衆」
 Ⅴ 仙台・酒田検察審査協会の歴史と「東京方式」導入の影響
 Ⅵ 結びに

◆小特集・共同研究◆
・〈小特集の趣旨〉契約に関する法態度の研究〔木下麻奈子〕
◆法態度はどのように変わったか―契約に関する融通性,素朴道徳感情,厳罰志向への態度を中心に〔木下麻奈子〕
 Ⅰ 研究の目的
 Ⅱ 調査のデザイン
 Ⅲ デモグラフィック要因
 Ⅳ 融通性についての経年変化
 Ⅴ 素朴道徳感情についての経年変化
 Ⅵ 厳罰志向の経年変化
 Ⅶ まとめ

◆インターネット調査による契約意識再訪―サーベイ実験の報告を中心に〔前田智彦〕
 Ⅰ 仮説と実験デザイン
 Ⅱ 実 験 方 法
 Ⅲ 実 験 結 果
 Ⅳ 考 察

◆転売に対する人々の道徳的判断と法態度―サーベイ実験〔森 大輔〕
 Ⅰ は じ め に
 Ⅱ アンケート調査の内容
 Ⅲ 分析の結果
 Ⅳ お わ り に

◆所有権に対する法態度について―契約に対する法態度との対比で〔松村良之〕
 Ⅰ 研究の背景と経緯
 Ⅱ 契約についての法意識
 Ⅲ 所 有 権
 Ⅳ 分析結果について

◆小学生の所有権の理解についての予備的検討〔長谷川真里〕
 Ⅰ 問題と目的
 Ⅱ 方 法
 Ⅲ 結 果
 Ⅳ 考 察

◆コメント―民法学の立場から〔池田清治〕
 Ⅰ は じ め に
 Ⅱ む す び

著者プロフィール

太田 勝造  (オオタ ショウゾウ)  (責任編集

明治大学法学部教授

佐藤 岩夫  (サトウ イワオ)  (責任編集

東京大学相談支援研究開発センター特任教授

飯田 高  (イイダ タカシ)  (責任編集

東京大学社会科学研究所教授

長谷川 貴陽史  (ハセガワ キヨシ)  (

東京都立大学法学部教授

船越 資晶  (フナコシ モトアキ)  (

京都大学大学院法学研究科教授.Harvard Law School, LL.M.

北村 隆憲  (キタムラ タカノリ)  (

東海大学法学部客員教授

福来 寛  (フクライ ヒロシ)  (

カリフォルニア大学サンタクルーズ校社会学・法学部教授,カリフォルニア大学東京スタディーセンター所長

木下 麻奈子  (キノシタ マナコ)  (

同志社大学法学部教授

前田 智彦  (マエダ トモヒコ)  (

名城大学法学部教授

森 大輔  (モリ ダイスケ)  (

熊本大学法学部准教授

松村 良之  (マツムラ ヨシユキ)  (

明治大学研究・知財戦略機構客員研究員.北海道大学名誉教授

長谷川 真里  (ハセガワ マリ)  (

東北大学大学院教育学研究科教授

池田 清治  (イケダ セイジ)  (

北海道大学大学院法学研究科教授

上記内容は本書刊行時のものです。