版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
怒りの時代 パンカジ・ミシュラ(著/文) - 草思社
..
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用不可】

怒りの時代 (イカリノジダイ) 世界を覆い続ける憤怒の近現代史 (セカイヲオオイツヅケルフンドノキンゲンダイシ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:草思社
四六判
520ページ
定価 3,800円+税
ISBN
978-4-7942-2483-5   COPY
ISBN 13
9784794224835   COPY
ISBN 10h
4-7942-2483-4   COPY
ISBN 10
4794224834   COPY
出版者記号
7942   COPY
Cコード
C0020  
0:一般 0:単行本 20:歴史総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年3月29日
書店発売日
登録日
2021年2月26日
最終更新日
2021年3月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2021-05-08 日本経済新聞  朝刊
評者: 山下範久(立命館大学教授)
MORE
LESS

紹介

戦争、革命、テロ、暴動、レイシズム、イスラム排斥――
世界はつねに「怒り」に覆われてきた。
18世紀の啓蒙時代・革命の時代から帝国主義、植民地、世界大戦、
そして大衆運動、無差別テロにいたるまでを、
数多の思想家、文芸家、活動家等の言説や証言をもとに詳細に検証。
進歩の旗を振る富裕層と、歴史・民族・信仰を武器に
それを否定する層との衝突と闘争が、
欧州諸国間から植民地化された非西洋世界へ、
そしてリベラリズムとそれに対抗する勢力、
ナショナリズム、ポピュリズムの拡散が止まない現在へと連綿とつながっていく。
この果てしない怒りの連鎖の深淵には何があるのか? 
先の見通せない今こそ必読の書!

<目次より>
1 忘れ去られた連鎖――プロローグ
2 空間を広げる――歴史の勝者と彼らの幻想
3 他者を通じてなんじを愛すこと――進歩と進歩に宿る矛盾
4 信仰の喪失――イスラム、世俗主義、そして革命
5 信仰をふたたびこの手に――解き放たれたナショナリズム、救世主へのまなざし
 Ⅰ 解き放たれたナショナリズム
 Ⅱ 救世主へのまなざし
6 真の自由と平等を求めて――ニヒリズムの遺産
7 現実を見つける――エピローグ

目次

1 忘れ去られた連鎖――プロローグ

 ヒトラーとムッソリーニが学んだ流儀
 グローバリゼーションとインターネット
 聖戦、ホーリーウォー、ジハード
 世界に拡散していくルサンチマン
 西欧化への無邪気な信仰
 民主主義を支える基盤の危機
 反ユダヤ主義、イスラム恐怖症、スケープゴート探し
 歴史を終わらせ、歴史を超越する
 無限の自由のなれの果て
 ニーチェの信奉者たち
 アングロアメリカへの反発

2 空間を広げる――歴史の勝者と彼らの幻想

 普遍的な進化の道という信仰
 自由市場と民主主義の勝利と矛盾
 危険と怒りに満ちた場所
 進化の代償として支払われたもの
 フランス革命と産業革命
 理性で武装した人間が神に置き換わる
 宗教とは無縁の新しい階級
 進歩とは上位者が授けるもの
 啓蒙思想に抗う者たち
 近代化の落伍者たちの憤懣
 ドストエフスキーの激しい怒り
 西欧の仲間入りを果たすこと
 自分とは異なる他者を敵に定める
 
3 他者を通じてなんじを愛すこと――進歩と進歩に宿る矛盾

 ヴォルテールのユートピア
 力ある者をねたみ、真似をする
 恵まれずないがしろにされる存在
 自己愛と自己利益をめぐる永遠の対立
 ヴォルテールの専制君主礼賛
 エカテリーナ二世と啓蒙思想家
 抽象的な理屈を好み、現実とは無縁の日々を送る
 世界市民主義に抗う民族主義
 被害者意識を扇情的に訴える
 
4 信仰の喪失――イスラム、世俗主義、そして革命

 近代が背負っている宿命
 西欧の模倣がもたらした代償
 「近代」対「その敵」という思い込み
 「西洋と東洋」、「文明の衝突」
 ひげ面とカミソリ
 人間を「文明化する」ということ
 野蛮な胴体と近代という頭部
 体制と大衆のはざまの「知識階級」
 西洋を模倣し、引き裂かれる者たち
 母国を捨てて西洋へ旅立つ
 その地ならではの文化
 暴政の空白を埋めるホメイニー
 大衆による聖なる反乱
 迷宮にまよい込むアイデンティティー

5 信仰をふたたびこの手に――解き放たれたナショナリズム、救世主へのまなざし

Ⅰ 解き放たれたナショナリズム
 顕彰される暗殺者
 ナショナリズムを掲げる国家の偶像化
 「市場の魔術」が社会を均質化する
 怒れる若きナショナリストの群れ
 ドイツ精神を体現するものを求めて
 フランスの人工的な洗練とドイツ固有の精神
 父祖神話の探求
 革命への情熱が幻滅へと変わる
 近代の病理に対抗するドイツ・ロマン派
 精神を政治化させる
 フランス人への燃えさかる憎悪
 進歩へのあせりといら立ち
 「神」にかわりしもの
 神格化されるナポレオン
 マルクスと「人類の歴史の発展法則」
 非難すべき「他者」としてのユダヤ
 ワーグナーとナショナリズム
 「民族精神」に浸り続けるドイツ人

Ⅱ 救世主へのまなざし
 ポーランド独立の詩人
 亡国の文学者たち
 ナショナリズムの司祭、マッツィーニ
 「行為によるプロパガンダ」
 超国家主義と帝国主義
 社会進化論が用意した全体主義への道
 優秀な人種が劣った人種を支配する
 「虚偽と不均衡」を見抜いたニーチェ
 「超人」にいたる道
 生か、さもなければ死
 戦争とは「道徳を育む者」である
 上海とカルカッタのマッツィーニの心酔者
 植民地インドの怒れる者たち
 ヒンドゥー教徒にふさわしい敵
 ガンディーの「罪深い」非暴力
 「ヒンドゥー王国を軍国化せよ」
 絶対的な指導者への幻想
 国民の自尊心を満たすもの
 敵を作り出すマスメディア、大衆文化
 現実離れした国家神話の再生

6 真の自由と平等を求めて――ニヒリズムの遺産

 連邦政府ビル爆破実行犯の煩悶
 一匹狼たちのルサンチマン
 罪なき人たちを殺すことについて
 さまざまな組織を結びつけてきたアナーキズム
 君主政治でも貴族政治でも、まして民主政治でもない
 意志とは無縁の「末人」たち
 すべてが灰燼に帰したのち、ようやく平和が訪れる
 「地下室」から見た世界
 やむことのない暗殺、爆弾テロ
 地下室から現れてきた者たち

7 現実を見つける――エピローグ

 硬直した政治ととりとめのない反逆
 歴史はふたたびもとの位置に戻る
 内なる世界の戦争
 「不毛な興奮」に向かう近代的個人
 手に負えないほどの自由の重み
 「不安定な労働者」たち
 力と欺瞞のもとで成り立つ秩序

著者プロフィール

パンカジ・ミシュラ  (パンカジ ミシュラ)  (著/文

パンカジ・ミシュラ(Pankaj Mishra)
作家、エッセイスト。英国王立文学会会員。1969年、インドのウッタル・プラデーシュ州に生まれる。アラハバード大学卒業後、ネルー大学大学院で英文学を専攻。現在、ニューヨーク・タイムズ、ガーディアン、ニューヨーカーなどに寄稿している。主な著書に『アジア再興――帝国主義に挑んだ志士たち』(白水社)、Butter Chicken in Ludhiana (1995)、The Romantics (1999)、An End to Suffering (2004)、Temptations of the West (2006)、A Great Clamour (2013)、Bland Fanatics(2020)がある。

秋山 勝  (アキヤマ マサル)  (翻訳

秋山 勝(あきやま・まさる)
立教大学卒。日本文藝家協会会員。出版社勤務を経て翻訳の仕事に。訳書に、ローズ『エネルギー400年史』、ダイアモンド『若い読者のための第三のチンパンジー』、バートレット『操られる民主主義』、マカルー『ライト兄弟』(以上、草思社)、ウェルシュ『歴史の逆襲』、フォード『テクノロジーが雇用の75%を奪う』(以上、朝日新聞出版)など。

上記内容は本書刊行時のものです。