版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
文庫 奪われた「三種の神器」 渡邊 大門(著/文) - 草思社
..
【利用不可】

文庫 奪われた「三種の神器」 (ブンコ ウバワレタサンシュノジンギ) 新書版 皇位継承の中世史 (コウイケイショウノチュウセイシ)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:草思社
文庫判
224ページ
定価 800円+税
ISBN
978-4-7942-2374-6   COPY
ISBN 13
9784794223746   COPY
ISBN 10h
4-7942-2374-9   COPY
ISBN 10
4794223749   COPY
出版者記号
7942   COPY
Cコード
C0121  
0:一般 1:文庫 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2019年2月8日
書店発売日
登録日
2019年1月16日
最終更新日
2019年1月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

壇ノ浦の合戦から後南朝まで、天皇の証をめぐる壮絶なドラマとは。

壇ノ浦の合戦、南北朝の対立、皇位奪還を狙う後南朝――
鏡・剣・玉という、歴代天皇の皇位継承のシンボル「三種の神器」をめぐって繰り広げられた争奪戦を叙述する。
中世において神器はどのような意味があったのか、そして、当時の政治情勢にいかなる影響を与えたのか。
様々な事件を通して変わりゆく、人々の三種神器観の変遷を鮮やかに描き出す。

<目次より>
第一章 宝剣喪失――鎌倉期における三種神器
三種神器とは何か/さまざまな表記/三種神器の由来/天皇即位と三種神器/平氏の栄光と没落/都落ちする平氏――神器の行方/失われた朝廷のシンボル/践祚をめぐる攻防/勘文という根拠/「如在之儀」と「太上法皇詔書」/後鳥羽天皇の即位式/安徳天皇入水――宝剣喪失/「国家的プロジェクト」としての宝剣探索/宝剣代の創出/神器不帯というコンプレックス

第二章 南北朝における三種神器 
大覚寺統と持明院統――南北朝の起源/元弘の変/剣璽奪還/触穢・改元/後醍醐の復活/伝統的秩序の打破/後醍醐と尊氏の決別/光明践祚/室町幕府の開幕/後醍醐出奔/南朝の拠り所/北畠親房の神器観/正平の一統/北朝の悩みの種/北朝正統の論理/南北朝合体への道

第三章 嘉吉の乱と赤松氏の滅亡 
南朝復興運動/籤引きという儀式/「万人恐怖」/応永三十四年の赤松満祐下国事件/意外な結末/義教の近習優遇策/義教暗殺/足利義尊の擁立/将軍を戴いた天下取り/小倉宮の擁立/歓喜の声/綸旨発給/反幕府行動に対する見せしめ/論功行賞

第四章 禁闕の変――神璽強奪 
幕府内の大きな変化/内裏襲撃の目的/決起と顚末/首謀者たちの群像――後南朝一党/関与が疑われた人びと/なぜ神璽なのか/神鏡焼損の歴史/有力守護の確執

第五章 長禄の変――神璽奪還と赤松氏再興 
南朝皇胤の出奔/「一天無双の才」一条兼良の集大成/天皇の存在基盤/赤松氏再興の悲願と中央政局/神璽奪還のキーマン/細川勝元の意向/後南朝勢力のなかへ/郷民らによる反撃/神璽の帰洛/赤松氏表舞台へ/後退した位置づけ/後南朝伝説

目次

第一章 宝剣喪失――鎌倉期における三種神器
三種神器とは何か/さまざまな表記/三種神器の由来/天皇即位と三種神器/平氏の栄光と没落/都落ちする平氏――神器の行方/失われた朝廷のシンボル/践祚をめぐる攻防/勘文という根拠/「如在之儀」と「太上法皇詔書」/後鳥羽天皇の即位式/安徳天皇入水――宝剣喪失/「国家的プロジェクト」としての宝剣探索/宝剣代の創出/神器不帯というコンプレックス

第二章 南北朝における三種神器 
大覚寺統と持明院統――南北朝の起源/元弘の変/剣璽奪還/触穢・改元/後醍醐の復活/伝統的秩序の打破/後醍醐と尊氏の決別/光明践祚/室町幕府の開幕/後醍醐出奔/南朝の拠り所/北畠親房の神器観/正平の一統/北朝の悩みの種/北朝正統の論理/南北朝合体への道

第三章 嘉吉の乱と赤松氏の滅亡 
南朝復興運動/籤引きという儀式/「万人恐怖」/応永三十四年の赤松満祐下国事件/意外な結末/義教の近習優遇策/義教暗殺/足利義尊の擁立/将軍を戴いた天下取り/小倉宮の擁立/歓喜の声/綸旨発給/反幕府行動に対する見せしめ/論功行賞

第四章 禁闕の変――神璽強奪 
幕府内の大きな変化/内裏襲撃の目的/決起と顚末/首謀者たちの群像――後南朝一党/関与が疑われた人びと/なぜ神璽なのか/神鏡焼損の歴史/有力守護の確執

第五章 長禄の変――神璽奪還と赤松氏再興 
南朝皇胤の出奔/「一天無双の才」一条兼良の集大成/天皇の存在基盤/赤松氏再興の悲願と中央政局/神璽奪還のキーマン/細川勝元の意向/後南朝勢力のなかへ/郷民らによる反撃/神璽の帰洛/赤松氏表舞台へ/後退した位置づけ/後南朝伝説

著者プロフィール

渡邊 大門  (ワタナベ ダイモン)  (著/文

渡邊 大門(わたなべ・だいもん)
1967年、神奈川県生まれ。関西学院大学文学部卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。著書『宇喜多秀家と豊臣政権――秀吉に翻弄された流転の人生』(洋泉社)、『戦国誕生――中世日本が終焉するとき』(講談社)、『大坂落城――戦国終焉の舞台』(KADOKAWA)、『流罪の日本史』(筑摩書房)、『牢人たちの戦国時代』(平凡社)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。