版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
近世徴租法と年貢収取 渡邊 忠司(著/文) - 清文堂出版
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

近世徴租法と年貢収取 (キンセイチョウソホウトネングシュウシュ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:清文堂出版
A5判
242ページ
定価 7,700円+税
ISBN
978-4-7924-1494-8   COPY
ISBN 13
9784792414948   COPY
ISBN 10h
4-7924-1494-6   COPY
ISBN 10
4792414946   COPY
出版者記号
7924   COPY
Cコード
C3021  
3:専門 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年11月
書店発売日
登録日
2021年11月1日
最終更新日
2021年11月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

中世の内検や検見、二公一民の税率の慣行から太閤検地を経て十七世紀前半までの徴租法を主題とする前著『近世徴租法成立史の研究』の続編。畿内幕府領における綱吉から吉宗期にかけての代官所機構改変、畝引検見から有毛検見への変更や定免法導入を中心とする。有毛検見は凶作下では畝引検見よりも査定収量が減る例があることから単純な増徴策とすることに疑問を呈しつつ、徴租法と「百姓成立」の理念との関係を描出する。

目次

はしがき
序 言 近世徴租法と研究史の課題

第一章 河内・摂津地域の所領配置と百姓・村の概況

第一節 河内・摂津地域の領主配置
第二節 摂津・河内地域の百姓と村の特徴

第二章 近世前期河内志紀郡太田村の色検見と年貢収取

第一節 太田村の年貢負担の概況
第二節 色検見の仕法と年貢収取
第三節 年貢米徴収の実勢

第三章 近世初期・前期の徴租法と年貢収取 ―河内丹北郡六反村を事例に―

第一節 文禄・慶長期の百姓構成
第二節 六反村の年貢米徴収仕法と年貢収取
第三節 代官差配による年貢米収納・換銀制

第四章 延宝検地と近世前期検見制の変化

第一節 延宝検地と徴収仕法の変化
第二節 年貢収取の動向と特色

第五章 有毛検見制と年貢米収取

第一節 享保期の小検見と徴租法改変
第二節 近世中後期の有毛検見の仕法と年貢収取 ―寛政四年(一七九二)「添御検見」を事例に―
第三節 近世検見制と有毛検見

第六章 近世徴租法と定免制 ―結言と展望にかえて―

第一節 享保期の増徴と定免について
第二節 年貢形態と定免 ―皆金銀納への階梯―

あとがき

著者プロフィール

渡邊 忠司  (ワタナベ タダシ)  (著/文

渡邊忠司(わたなべ ただし) 佛教大学名誉教授

上記内容は本書刊行時のものです。