版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日常診療における成人発達障害の支援:10分間で何ができるか 中村 敬(著/文 | 編集) - 星和書店
..
【利用不可】

日常診療における成人発達障害の支援:10分間で何ができるか (ニチジョウシンリョウニオケルセイジンハッタツショウガイノシエンジュップンカンデナニガデキルカ)

医学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:星和書店
A5判
280ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-7911-1048-3   COPY
ISBN 13
9784791110483   COPY
ISBN 10h
4-7911-1048-X   COPY
ISBN 10
479111048X   COPY
出版者記号
7911   COPY
Cコード
C0011  
0:一般 0:単行本 11:心理(学)
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年3月16日
書店発売日
登録日
2020年2月18日
最終更新日
2020年2月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

経験豊富な臨床家が、有効な短時間診療のエッセンスを紹介する『10分間シリーズ』。第3弾は成人発達障害の診療と支援を取り上げ、18名の専門家が臨床経験から導き出した様々な工夫を教えてくれる。日常診療で患者さんにどのような態度で接し、何に着目し、どのように支援していけばよいのか。信頼関係の築き方や生活上の困り事をあぶり出す問診法、診断名の告知の仕方などを詳述。成人発達障害の診断と支援の勘どころがよくわかる一冊。

著者プロフィール

中村 敬  (ナカムラ ケイ)  (著/文 | 編集

1982年東京慈恵会医科大学卒業。現在,東京慈恵会医科大学附属第三病院長,同大学森田療法センター長,精神医学講座教授。日本森田療法学会理事長。

本田 秀夫  (ホンダ ヒデオ)  (著/文 | 編集

1988 年東京大学医学部医学科卒業。横浜市総合リハビリテーションセンター,山梨県立こころの発達総合支援センター等勤務を経て,信州大学医学部教授。

吉川 徹  (ヨシカワ トオル)  (著/文 | 編集

1998 年名古屋大学医学部医学科卒業。愛知県立城山病院(現・愛知県精神医療センター),名古屋大学医学部附属病院親と子どもの心療科を経て,愛知県医療療育総合センター中央病院。

米田 衆介  (ヨネダ シュウスケ)  (著/文 | 編集

1993 年山梨医科大学医学部医学科卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科,東京都立松沢病院,東京都精神医学綜合研究所兼務研究員等を経て,明神下診療所所長。

上記内容は本書刊行時のものです。