版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
この計画はひみつです ジョナ・ウィンター(著/文) - 鈴木出版
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

この計画はひみつです (コノケイカクハヒミツデス)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:鈴木出版
縦285mm 横212mm
39ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-7902-5356-3   COPY
ISBN 13
9784790253563   COPY
ISBN 10h
4-7902-5356-2   COPY
ISBN 10
4790253562   COPY
出版者記号
7902   COPY
Cコード
C8797  
8:児童 7:絵本 97:外国文学小説
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年5月5日
最終更新日
2018年5月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ニューメキシコの砂漠の町に、科学者たちがやってきました。ひみつの計画のために、政府にやとわれたのです。計画は極秘とされていました。思いもよらないものが作られているにちがいありません。もうすぐ完成しそうです……。

この計画によって集められた優秀な科学者たちが共同で作り出したのが、原子爆弾です。1945年7月16日に、ニューメキシコ州南部の砂漠で、最初の核実験が行われました。その後、1945年8月6日広島に、1945年8月9日長崎に、アメリカは原子爆弾を落としたのです。広島と長崎以来、原子爆弾が人を殺すために使われたことはありません。今は、多くの国が、地上での核実験を禁止しています。また、多くの国が、もっている核兵器を減らそうとがんばっています。それでも、2016年の時点で、世界には核兵器がまだ1万5700発も存在しています。いつかその数がゼロになることを祈って、ジョナ&ジャネット・ウィンターはこの絵本を作りました。

著者プロフィール

ジョナ・ウィンター  (ジョナ ウィンター)  (著/文

詩人。絵本作家。30作以上のノンフィクション絵本を手がける。ジャネット・ウィンターの息子。主な作品に、『Diego』、『Jazz Age Josephine』など。邦訳作品に、『バラク・オバマ 希望への道のり』(PHP研究所)がある。

ジャネット・ウィンター  (ジャネット ウィンター)  (イラスト

絵本作家。伝記や、実際にあったことにもとづいた絵本を数多く手がけている。邦訳作品に、『マララとイクバル パキスタンのゆうかんな子どもたち』(岩崎書店)、『いつもみていた ゆめをかなえた女の子 ジェーン・グドール』(福音館書店)、『ろばのとしょかん コロンビアでほんとうにあったおはなし』(集英社)、『バスラの図書館員 イラクで本当にあった話』(晶文社)など多数。

さくまゆみこ  (サクマユミコ)  (翻訳

東京に生まれる。文化出版局、冨山房で児童書編集に携わったのち、現在は翻訳家として活躍中。「アフリカこどもの本プロジェクト」代表。JBBY 会長。主な著書に、『エンザロ村のかまど』(福音館書店)など。主な訳書に、「ホーキング博士のスペース・アドベンチャー」シリーズ(岩崎書店)、『紅のトキの空』(評論社)、『わたしのおひっこし』(光村教育図書)、『あさがくるまえに』(岩波書店)、『ヒットラーのむすめ』、『ヘブン ショップ』、『わたしは、わたし』、『ネルソン・マンデラ』(いずれも鈴木出版)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。