版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
計測制御バーチャル・ワークベンチLabVIEWでI/O 渡島 浩健(著/文) - CQ出版
..
【利用不可】

計測制御バーチャル・ワークベンチLabVIEWでI/O (ケイソクセイギョパーチャル ワークベンチラボビューデアイオー) お絵描きプログラミングでハードウェア制御 (オエカキプログラミングデハードウェアセイギョ)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:CQ出版
B5変型判
296ページ
定価 3,400円+税
ISBN
978-4-7898-4093-4   COPY
ISBN 13
9784789840934   COPY
ISBN 10h
4-7898-4093-X   COPY
ISBN 10
478984093X   COPY
出版者記号
7898   COPY
Cコード
C3055  
3:専門 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年3月19日
最終更新日
2018年3月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

LabVIEWは,プログラムを作ることによってパソコンをさまざまな計測機器や制御機器にすることができます.電気回路図のような絵を描くことでプログラムが完成します.サンプル・プログラムを使って,パソコンで動かしながらLabVIEWの使い方を学びます.

★目次


○第0章 LabVIEWとは?

 0-1 ツールとしてのLabVIEW
 0-2 測定とは

○第1章 測る道具

 1-1 測るということ
 1-2 アナログ測定器のしくみ
 1-3 ディジタル測定器のしくみ
 1-4 A-Dコンバータとセンサ
 1-5 いろいろな測定器のしくみ
 1-6 PCとの組み合わせ
 1-7 PCベースの測定器

○第2章 システム・コントローラと仮想計測器

 2-1 制御装置
 2-2 データ処理
 2-3 PC環境との融合
 2-4 仮想化の意味
 2-5 ソフトの重要性

○第3章 LabVIEWを使ってみよう

 3-1 インストールの前に
 3-2 VIの定義
 3-3 評価版のインストール
 3-4 LabVIEWで扱えるハードウェア
 3-5 LabVIEWのアドオン・ソフトウェア

○第4章 LabVIEWプログラミング

 4-1 VIプログラミングへのアプローチ
 4-2 システム設計をしてみよう
 4-3 サンプルVIを改造してVIを作る

○第5章 オーディオ信号解析VIを作る

 5-1 周波数解析プログラムの作成
 5-2 作成したVIのテスト
 5-3 アイコンの編集

○第6章 テスト信号出力VIを作る

 6-1 正弦波ジェネレータの作成
 6-2 ファンクション・ジェネレータの作成
 6-3 歪率計の作成

○第7章 自動測定プログラムの設計

 7-1 自動測定プログラムの設計
 7-2 ブロック・ダイアグラムの作成
 7-3 自動測定VIのテストと課題

目次

★目次


○第0章 LabVIEWとは?

 0-1 ツールとしてのLabVIEW
 0-2 測定とは

○第1章 測る道具

 1-1 測るということ
 1-2 アナログ測定器のしくみ
 1-3 ディジタル測定器のしくみ
 1-4 A-Dコンバータとセンサ
 1-5 いろいろな測定器のしくみ
 1-6 PCとの組み合わせ
 1-7 PCベースの測定器

○第2章 システム・コントローラと仮想計測器

 2-1 制御装置
 2-2 データ処理
 2-3 PC環境との融合
 2-4 仮想化の意味
 2-5 ソフトの重要性

○第3章 LabVIEWを使ってみよう

 3-1 インストールの前に
 3-2 VIの定義
 3-3 評価版のインストール
 3-4 LabVIEWで扱えるハードウェア
 3-5 LabVIEWのアドオン・ソフトウェア

○第4章 LabVIEWプログラミング

 4-1 VIプログラミングへのアプローチ
 4-2 システム設計をしてみよう
 4-3 サンプルVIを改造してVIを作る

○第5章 オーディオ信号解析VIを作る

 5-1 周波数解析プログラムの作成
 5-2 作成したVIのテスト
 5-3 アイコンの編集

○第6章 テスト信号出力VIを作る

 6-1 正弦波ジェネレータの作成
 6-2 ファンクション・ジェネレータの作成
 6-3 歪率計の作成

○第7章 自動測定プログラムの設計

 7-1 自動測定プログラムの設計
 7-2 ブロック・ダイアグラムの作成
 7-3 自動測定VIのテストと課題

上記内容は本書刊行時のものです。